幸福でいたなら、それでよかった。 | もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

社会人1年目、みやうちのブログです。ネタはミスチル、グランパス、ドラゴンズ、映画、書籍など趣味がもろに出ております…

リクナビ開幕LIVE


ざっと列挙

・人が多い(開始1時間前の9時に会場に着いたのに1時間30分並ぶ。茶番)


・会場が遠い(昨日の商社セミナーは京阪の終点、今日はそれより遠いコスモスクエア。茶番。ついでにWTCも茶番)


・企業多すぎ、会場がまさかの4会場(出会うもくそもない)


一番いいのは、午後4時入りの最終まで居残る。


このスケジュール、無敵です。


ただ、もう行きたくない…企業ブース行くまでに精神と体力が8割無くなっていた。


とりあえず24、25のマイナビは行きません(ってか授業休んでまで行く価値を、俺はね、俺は見いだせなかった)



先月行った名古屋の合説の5倍程度を想定してたけど、10倍はありました。


まぁでもおおむね予想通りの展開だったけど、人の多さは想定の範囲外。



でも今日はせっかく来たんだしと思って全力で挑みました。いろいろな発見があって自己分析にも活かせそうだったから有意義だった。


帰りの電車では東と本気で語れたしね。


なんかやっぱり同じ就活してて、お互いをよく知ってる人と話すことは大切だと思うよ。今日も東と話しながら、口では前から考えてたみたいな感じで話すけど、実はしゃべりながら「あ、そういえばこういうことだよな」みたいな風に同時並行で感じたこともたくさんあったし、



自己分析ってどうしても、心の中で終わりがち(ノートに書くとか)だけど、やっぱり口にしてみて整合性とか、真実かどうか、正直なものかどうか初めてわかるんだなと思ったなぁ。


まぁ、就職活動の方法に正解なんてないってことですよね。


今日みたいな大規模なイベントを120%活かせて、有意義だって感じる人だってきっといるわけだし、


だから、俺が日記で書いてることってのは


「あ・く・ま・で・も」俺の考えであることを、


十二分に認識してもらいたい!!



ただ、一つ言えるのは、


「就職活動は自分を成長させてくれる茶番劇。」おや。