とりあえずピックガードができないとなんもできないから
ピックガードの製作から
ピックガードの製作から
とりあえずもとのピックガードから型を取る
A4用紙二枚使用
こうしてみるとジャズマスのピックガードでかい。。。
裏に両面テープを張ってピックガードに貼り付ける
ピックガード表面保護用のフィルムがはってあるから
特に問題はないけど
強粘着性の布両面テープははがれなくなるから
やめたほうがいい
最初はいきなり糸鋸でやろうと思ったけど
さすがに一発目は怖いし
失敗したらどうせ二枚目買わないとダメだから
ちょっと大きめに右ののこぎりでカットする
切り返しの部分はドリルで穴開けて、ニッパーで間を切る
そうやってごにょごにょやって45分くらいで
大まかにカットできた
カット終了
カット中は手が汚れて写真どころではなかった。。。
糸鋸は横向きで使うとよくきれるらしい。。。
どっちでやればいいんだろう
少なくとも縦だと刃がはずれて使い辛かった。。。
とりあえずこの辺で終了
この写真だとわかりづらいけど
切り口がたがただからヤスリがけしないとだめ
先はまだまだ長い。。。