2017年2月15日(day 267) | 骨髄異形成症候群からの急性骨髄性白血病な私 Season 5

骨髄異形成症候群からの急性骨髄性白血病な私 Season 5

2012年9月からの闘病を徒然なるままに

2014年2月12日 「急性骨髄性白血病」と診断

※ このブログでは病気や治療の詳細を綴ったりしません。
「生きる」「治す」という希望の拠り所となるべく、
体感と心境を日々の更新に添えてお送りするブログです。

ハッピーバレンタインわず。
幸運なことに、今年も「大事なひとつ」をいただきました。
 
 
さて、わたくし。
先週末に有休を利用して、ついに行ってきました。
 
 
――厳島神社。
 
人生で一度は拝みたかった場所です。
 
 
東京から延べ5時間。
宮島へ着いたときは干潮でした。
 
 
雪がちらつくほど寒い日でしたが、
晴れ間も多く見られ、
総じて天候に恵まれた旅となりました。
 
 
 
ちょっとだけお高めの旅館にて。
 
5年ぶりの温泉に入りました。
もちろん、医師の許可は得てます。
 
夜遅くに大浴場へ行ったので、ほぼ貸し切りでした。
まだまだ頭が荒野のため、
あまり人目を気にしないで入浴できたことが嬉しく、
大好きな温泉を堪能することができました。
 
 
夜は屋形船にて、また厳島神社大鳥居へ。
 
 
今度は打って変わって満潮。
 
暗い夜に浮かぶ赤鳥居は見ごたえありました。
 
屋形船に乗ったまま鳥居下をくぐりますので、
なかなか経験できないという点でもオススメです。
 
(鳥居にぶつけたらどうするのだろうとか考えてはいけない)
 
 
――夜は明けて。
 
 
この日はもう一つの目的、「あなごめし」を。
 
 
宮島はこれが名物のようで、
あなご大好きなパートナーのために20分。
寒さに震えながら並びます。
 
 
美味しかった。
帰りの駅弁にまたあなごめしを買ってしまったぐらい。
 
店舗も多く点在するため、
次来るときはまた違う店にお伺いして味比べしたいものです。
 
 
 
また、宮島はカフェも多く、
絶景が望める店も少なくありません。
 
青々とした空と五重塔を眺めながら、
日常を忘れ、のんびりとした時間に心が癒されます。
 
 
 
これね、揚げもみじ。
今回の最優秀おやつ。
あんこがダメな私はクリーム推しです。
 
気に入りすぎて、
初日と二日目、両日に買い食いしました。
 
 
そして、日が暮れ始める前に宮島を後にします。
 
ずっと楽しく、離れがたく、
忘れられない旅になりました。
 
 
 
実は、骨髄中に芽球が1%ちょっと発現しました。
 
まだ末梢血には出ていませんし、
「再発」という確定診断をいただいてはいないので、
好転することを願ってはいるのですが。
 
当然に覚悟の準備もしておきます。
 
 
ただ、どうかまた一緒に旅ができますように。
 
 
 
(´・ω・`)<今度ハ沖縄行キタイ!