第4節 がけ地等
「重要事項説明書」に地盤改良工事及びがけ条例に関する記載がされていても、口頭説明が正しくなく、説明義務責任が認められた事例
登場人物
あらすじ
(カッコ書きは心の声です)
土地契約後...
建築士に依頼したら「地盤補強工事費777万円かかるって言ってるぞ!😡
がけ条例にも引っかかって木造建てられなくて、RC構造(鉄筋コンクリート)で833万円追加だって!
メチャクチャじゃないかo(`ω´ )o
⭐︎感想⭐︎
本件のパンフレットの参考プランに「地盤改良費不要」の文言があって、それをみればそのプランで家を建てられると思うのは当然だけど、これは
参考プランなので、この通りにいくとは限らない、ありがちな手口だけど悪質だと思いますよ😓
木造住宅を希望してるのに鉄筋コンクリートの家にするなんて、そこまで妥協するのは容易じゃないでしょ😓
業務としては上手いこと訴えられずに済めばOK🙆♀️
訴えられても、元々難有りで安く仕入れたんだからまあいいか、ぐらいですかね😅
誠実な不動産業者を選択するのは本当に難しいです😓