第4回 ぴょんカップ「大ベイ運動会」 その2 大人大会と子供大会 | へたれブレーダーZ

第4回 ぴょんカップ「大ベイ運動会」 その2 大人大会と子供大会

他の方が、ぴょんカップの様子を書いてくれているので、だいぶ雰囲気は伝わったかと思います。

いつもならば、詳細は他の方のブログへ!って感じでサボるのですが、今回は、引っ張らせて頂きます。

今までの、ぴょんカップは、所々で大人も参加可能な競技を用意しておりましたが、今回は子供のみの競技だけにしました。

とにかく、子供に楽しんで貰う事がメインに考えました。

しかし、それじゃあ一部の大人達が可哀想だろうって事で、子供の大会と並行で大人大会を裏で開催する暴挙に出ました。

大人大会の進行は、まささんとSyuppee さんに丸投げあせる

スンマセンでしたショック!

オイラは、子供大会の進行に奔走してたので、大人大会の状況を全く把握しておりませんガーン

実は子供大会と大人大会を分けたのには、もう1つ思惑がありました。

ベイ選択はもちろん、各競技の作戦も、子供達だけで考えて貰う

上級生が作戦を考えつつ、みんなの意見をまとめる。それが狙いでした。

だから、大人は大人大会に夢中になって貰う事にしたんですにひひ




開催の挨拶は、もちろんPDJ

子供達も、慣れてきたようで、生暖かい目で一生懸命に説明を聞いてくれました。

今回のルールは、複雑だったので、子供達に理解して貰えるかが心配でしたが、いざ始まれば、上級生が下級生をちゃんと引っ張ってくれていました音譜


ブレーダー宣誓をもうすぐ中学生になるE君にしてもらい、第4回ぴょんカップ開催ですクラッカー

ベイ綱引き

最初の競技は、「ベイ綱引き」

各チームは、相手チームと向かうあって一列に並び、一人ずつバトルをします。

スリープアウトで1つ、スタジアムアウトで2つ、勝った方のチームに綱が移動します。

ベイの勝敗によって、綱が行ったり来たりするわけです。

普通にしては、最後の方で勝負がついてしまっている可能性があるので、最後の大将だけは綱の移動が3倍にしてみました。

子供達の並び順も、各チームで決めて貰い、いざベイ綱引き開始!!

一回戦は、大差で勝つチームがあるかと思えば、最後の大将戦まで僅差でもつれ込む激戦ドンッ

各チームのリーダーは、バトルする子の近くにいてアドバイスをし、他の子供達は一生懸命にチームメンバーを応援。勝てば大歓声があがっていましたアップ

初回の競技にして、前回以上の盛り上がり。子供達が一生懸命に友達を応援する姿は、オイラが理想としていた光景そのものでしたラブラブ!

二回戦目は、勝ったチーム同士で優勝決定戦、負けたチーム同士で3位決定戦

二回戦目も、どちらの試合も接戦。もっと差が広がってしまうかも?と思っていましたが、チーム分けのバランスが良かったのもあったのか、どちらも大将戦まで結果が分からないと言う盛り上がりを見せてくれました。

ベイ綱引きの勝利チームは

1位:ペガシスチーム

2位:エルドラゴチーム

3位:レオーネチーム

4位:リブラチーム

まだまだベイ運動会は始まったばかり、これからが本番。リブラチーム、頑張れぇ~!!

競技が終わると、次の競技の説明をして、15分の作戦タイムのあと昼食時間

皆さん、お昼時間も楽しんでいたみたいです音譜

ここまでは、予定時間通りの進行。いい感じ~と余裕をかましておりました。

その3へ続きやす。