立Bで遊び倒したよ♪
土曜は、我が家的にはお祭りイベントの立Bに行ってきました。
前回は総合三位と言う大健闘でしたが、さてさて今回はどうでしょね~
立Bに着くと、G1チャンプU君、G1準優勝S太君、アイドルブレーダーAちゃんとお友達が早い時間なのに、もういました♪
受付をすまし、バサルト補充(^^;)し、U君、Aちゃんとサイゼリヤで朝食

オイラと@パパさんは、朝から


会場に戻ると、お友達がたくさん♪今日も厳しい戦いになりそうだ。
景品棚には、豪華な景品がずらり!!
総合一位~三位に公式景品、トロフィ
ブロック優勝に楯
リーグ一位~三位にメダル
トロフィや楯、メダルは、全てお店のご好意。いつもながら、頭が下がります。
今回も、スタジアムは、全てトルネードスタジアム、一本勝負。
参加人数は、大会が複数被ってたからか、若干、前回よりも少なめ
『超TAMA-1GPブロックトーナメント』
かなり、記憶が曖昧です(^^;)
一回戦:持久勝ち

二回戦:持久勝ち

三回戦:SO負け

しかし、人数が少なめだったので二回戦に勝った段階で、リーグ戦への進出が決定♪
三位決定戦:持久勝ち

この勝負の前に、さびぬきさんから、三位だとブロック一位のさびぬきさんちのK君に当たると聞いていたのですが、息子は、そんな計算出来ないので、全力で勝ちにいってました(^^;)
今回も、首の皮一枚残してペガシスリーグへ進出です。
『超TAMA-1GPペガシストーナメント』
ペガシス、フェニックスの各リーグ進出者は、8名ずつ。今回も、お友達だらけでございます~

●一回戦
さびぬきさんちのK君が相手
息子、ここで奇策ベイを選択
しかし、予想に反して、はじかれまくる息子ベイ。
飛ばされた先が、スロープと言う超ラッキー発動で、K君に勝利
●二回戦
ここで、G1チャンプU君…
先月もリーグ戦で当たりました。もう当たらなくていいのにぃ

息子、さっき勝った奇策ベイで行く気満々です(^^;)
ヤバい、また変なモードに突入しそう。
もちつけ息子よ。あれは、何度も使えるベイじゃないぞ、よく考えてから決めな
いっせ~のせ!!
二人とも同じベイ。ボトムだけ違います(^^;)
先月の立Bと同じ組み合わせだW
カッキーン!!息子のベイが宙を舞う~!!
きっちりと、前回のリベンジされました(^^;)
こればかりは、どちらが飛んでもおかしくないので、仕方ないですな。
●三位決定戦
ギリギリ勝利♪

銅メダルを頂きました。
息子は、二個めのメダルに大喜び

『超OYA-1GPリーグトーナメント』
さぁ~!!オイラの出番です。
今回は朝にトルスタのシュート練習もしたから、大丈夫な筈。
今回は、参加人数が少ない事から、急遽、子供も参加可能になりました。
●オイラの一回戦
まずは、ここを突破しなくては

3、2、1、GO~、シュート!!
あ?!オイラのベイが寄り道を!!
そっちじゃない、そっちじゃない、そっちじゃない~!!
チーン

独りで旅立たれてしまわれました

オイラ、一回戦、自滅負けです…。
●息子 一回戦、二回戦
ヘボいオイラを尻目に、息子は、順調に一回戦、二回戦を突破
ちくしょう。コイツ、トルネード上手いな…
●息子 三回戦
対戦相手は、さびぬきさん。
息子、今日一日で、さびぬきさん親子と対戦ですW
さびぬきさんは、息子が奇策ベイで来ると読んで、対抗ベイを選択。
オイラも、てっきり奇策ベイを出すかと思いきや、定番ベイを選択。
さびぬきさんと、オイラはビックリ

相性的には、良いかな?と思いましたが、アッパーを喰らって持久負け~
その後、残った大人達は、強豪君達に次々と敗れ去り、OYA-1は、入賞を子供達に独占されてしまいました

やっぱり、子供達は強いな~
『ぴょんカップG5』
締めは、オイラのG5でございます。
今回も、イズキャンサーさんのご好意により、場所を提供して頂きました。
皆さんからの提供により、参加賞もお菓子+シールにレベルアップ♪
さらにベスト6までにはバッチプレゼント♪
皆さん、ありがとうございます。
今回の参加は24人。初めて参加してくれた子達も、ちらほら見かけました。
参加無料だから、気軽に参加してね~♪
時間もいい時間になってきていたので、アタックスタジアム、一本勝負!!
激戦を制したのは、青帽S太君でした。おめでとう

チャンピョン証明書を喜んでいたのは、お父さんな気がしましたがW
楽しかった立Bも、ようやく終了。
店員のみなさん、いつも楽しい場所をご提供ありがとうございます。
出来る限り、売上に貢献できるようにします。
●追記
翌日は、休ベイ日にしていたのですが、昼前に息子が突然、発熱
インフルエンザB型でした。
立Bでは、マスクをしていたのですが、他のお友達にうつしていないかが心配です。発熱した場合は、病院で検査してあげてください
●追記その2
PDJは、六年生ブレーダーを送る会を支援します。
詳しくは、こちら↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=syuppee&articleId=10823829639&frm_src=article_articleList&guid=ON