ベイはジャンケン | へたれブレーダーZ

ベイはジャンケン

最近、なんだか、あまり役にたたない事ばかりを書いているので、たまには真面目にベイについて書きたいと思います。

へたれブレーダーのオヤジが、思うがままに書いているので、今更ながらな事や、間違った事を書いている場合がありますが、その辺は、生暖かく見てやってくださいませ



ある程度、持久ベイ、アタックベイ、シュート方法の使い分けが出来るようになると、ベイ勝負はジャンケンに近づいてくるとオイラは思ってます。
もちろん、スタジアムの影響もかなりありますが…

最終的に大会用ベイは

①持久ベイ
②アタックベイ
③アタック対抗ベイ

の3つに大きく分類されます。

持久ベイは、アタック対抗ベイには、持久勝ちで勝ちますが、アタックベイには弾かれます。

アタックベイは、持久ベイを弾き飛ばしますが、アタック対抗ベイは弾き飛ばしにくいので、持久負けします。

アタック対抗ベイは、アタックベイの攻撃を耐えて、持久勝ちしますが、持久ベイには持久負けします。

この状態が、ジャンケンに近いなぁ~と思っています。

この3つの中間に近い存在もいます。
これらは、汎用性があるのですが、中途半端になる可能性も秘めています。

上手い子同士の対決は、この為にベイの読みあいになります。

ジャンケンで言うアイコ(同じタイプのベイ同士)の場合は、シュート力、シュート技術、ベイ性能が勝敗を左右します。

基本的に、各タイプのベイは、メタルウィール、トラック、ボトムが限られてきます。
四層ベイ時代は、リブラ最強と言われていましたが、ラバーボトム、フレイム、アースの発売と共に最強時代は終わりをつげました。

いまは、このジャンケンのバランスがいい感じな気がします。最近では、グラペルの登場で、汎用ベイとしての活躍が目立つようになりました。
その為、ジャンケンが読みづらくなりました。

さて、ベイはジャンケンと言いながら、ジャンケンのように必ずグーはチョキに勝てる訳ではありません。
あくまでも、勝つ可能性が高くなるだけです。
技術、ベイ性能、そして運次第では、チョキがグーに勝つ事も結構あります。

そこがベイの面白い所であり、難しい所です。

な~んて、偉そうな事を書きましたが、息子もまだまだ強豪君達には勝てないです(^^;)

いつか強豪君とアイコ勝負で勝てるようになりたいもんです。