後日談… | へたれブレーダーZ

後日談…

自滅負けによる敗退と言う悔しい敗退に終わった今日。

最近、オイラと息子がベイ三昧だった事、いつも人の話を聞かない事もあり、嫁さんが練習を忘れてシュートミスをした息子に激怒

シュートミスしないようになるまで、大会の参加は禁止!!との通達が発生。
明日は、もしかしたらベイ友になったAちゃん親子に会えるかもと思っていた大会に参加しようとしていたのですが(^^;)

嫁さんが毎日、息子に人の話や注意を聞かない事に腹をたてているのはわかっていたので仕方ないと思っていました。

帰宅して、ロックギラフの実力を見て、やっぱり色物トラックは、いらねー!と言う結論になった後、特訓の開始です。

既に息子には、シュートミス改善のアドバイスはしています。

まずは、一番の問題から片付けなくては

そう、息子の一番の問題は、教えて貰った事をすぐに忘れ、同じ失敗を繰り返す事です。
ベイ以上に、勉強や生活にも重要な事なので、こいつを息子に叩き込んでおかなくては

オイラ「こないだ、お父さんが話した【反省】って言葉を覚えてる?」
息子「…」
オイラ「【反省】ってどんな事だか言ってみて」
息子「…忘れた」
(x_x;)
そういう事でしたか(T^T)
お父さん、かなり時間をかけて説明したんだけどなぁ~。
オイラ「【反省】は、失敗したり、やっちゃいけない事をした時に、どうしてしてしまったのか、またしないようにするにはどうしたらいいのかを真剣に考える事だよ。これが出来なければ、何度注意されても、同じ事を繰り返す」
頷く息子に、優しく、なるべく分かりやすい言葉を探りながら説明するオイラ
息子「わかった」
この言葉を何度聞いた事か(^^;)

とりあえず、反省を理解して貰った上で、シュートミス改善の復習

★ランチャーを持つ腕は曲げずに棒みたいにする
★グリップは強く握って、シュート直後も動かさない
★ランチャーの取っ手は、つまんで持つ
★グリップの角度は持久は水平。アタックはちょいとあげる。
★ランチャーの取っ手は、チン○ンのある方向に向ける

…覚える事が盛り沢山です。お馬鹿な息子には、反復練習しかありません(^^;)

オイラ「大切な事は、シュートする前にお父さんが言った事を思い出して、必ずチェックする事。シュートした後もちゃんと出来ていたかを確認する事。数をこなすより、一回の練習を大切にやるんだよ。試合では一回しかチャンスがないんだから、忘れたじゃ駄目なんだよ」

言われた通り、チェックしてから、シュートする息子
いい感じです。ちゃんと真ん中で回っています。
オイラ「そう!」
何度か繰り返しますが、シュートミスはゼロ。
オイラ「ほらっ!ちゃんと出来るじゃん!!」
息子「うん!!」
嬉しそうな息子。
でも、油断をするとチェックする事を忘れ、シュートミス
オイラ「シュートミスする時は、チェックしてないから、お父さんが教えた事を忘れちゃうんだよ」

あれだけ、試合でシュートミスを連発した息子が、練習ではほとんどミスをしません。効果ありです(・∀・)

嫁さん「明日の大会出たいんでしょ?ちゃんと忘れずに出来るの?」
息子「頑張る!」

頑張って練習している姿を見て、嫁さんの大会参加禁止が解除されました
ヾ(^▽^)ノ

って事で、またもや夜なべで調整ちうです(^^;)
4分40秒アースは完成しましたが、バーンを125じゃなくて低くしたいと言う息子の要望に苦戦中。
明日までに仕上がるのか?!