自分が考えていたり、思っている事。



思考、感情、価値観、心。。。




それを言葉にして、伝えるってすごく難しい。


モヤモヤしてます。



今日はただの愚痴ですてへぺろうさぎ










今日職場で、社員が取引先の方を激怒させてしまいました。

その方は、何十年と長いお付合いのある方。




小さな会社なので会話は事務所中にダダ漏れ。
そして相手の怒鳴り声が丸聞こえ。。。





どうやら社員は、
信頼してくれていた相手を裏切るような事をしてしまったようです。




取引先の方が激怒しているのに、
社員ときたら、


「だけどね、、、」
「でもね、、、」
「でもね、、、」
挙げ句の果てには


「だとしてもそんな言い方ないだろ!!」



逆ギレ






唖然としました。






こちらに悪気はないにしても、相手は怒っていて、結果的に信頼を裏切ってしまった。




私だったら申し訳ない気持ちになるし、

逆の立場だったら、
「気分悪くしてごめん、そんなつもりなかったんだ」


って言って欲しい。
何十年も一緒に働いてきた相手だもん。

一言でいいから、ごめんと欲しい。






相手がちゃんと怒りをぶつけてくれたんだから、
それをきちんと受け取るのが、
相手の為でもこちらのためでもありますよね。

と、私は思う。





でも、社員は思わなかったようで、逆ギレしてしまいました。




相手が帰られた後、思わず

「余計なお世話かもしれませんが、
一言謝罪を入れた方がいいですよ」


と言ってしまいました。




すると、


「 ( 裏切り行為と受け取られた行動は ) 他の会社では普通にある事。こっちが正しい。」

「むしろ謝って欲しいくらい。」


「心配するな、これからも付き合っていくから。」











うーん、
なんか違うんだよなぁ〜、








他はこうだからっていうのは
なんか違う。

こっちが正しいと思い込むのも
なんか違う。




何度か説明したけど、
そもそも会話が噛み合わない!



感情論と、正論の平行線でした。



これ以上はいっても伝わらないと判断して、
すぐに引き上げたけど、




正論じゃないんだよなぁ〜とか、

仕事が決まるとか、決まらないとか
嫌われるとか嫌われないとか、

そんな事でもないんだよなぁ


こっちはこれからも付き合っていくつもりでも、
相手はもう、今までのような付き合いはしてくれないよ?






なんか違うんだよなぁ。。。









家に帰って、後から後から、

あぁ言えばよかったのかな?
こう言えばよかったのかな?

あの言い方はまずかったかな?
あの事も伝えたら良かったのかな?


って考える。



後からならいくらでも思いつく。
でも、もう遅い。





モヤモヤ、モヤモヤ。





価値観や考え方の違いはあって当たり前。


私が正しいと思っても、他の人には間違いかもしれない。

それで否定されるのは仕方ない。




でも、そもそも、
自分の考えが相手に伝わりもしなかった。



ただただモヤモヤが溜まるだけ。。。




私が感じた
「なんか違う」を具体的に言葉にしたい。


相手に伝わるよう筋道立てて説明したい。




できなかった事がすごく悔しい。



「なんか違う」

を伝えられるように、なりたい。





押し付けではなく、


伝える。





そんな技術が欲しいなぁ。






それと今回、


社員は私の話に耳を傾ける様子もなく、
私の考えを初めから突っぱねました。


悲しくて、ムカついたけど、

ちゃんと聴いてもらえるような関係性を
築けてなかったんだなぁって反省。




相手は鏡ですから。



私も、
初めから否定するのでなく、
ちゃんと話を聞こう。






これがまた、難しいんだけどね〜〜ショックなうさぎ