今日から3日間、

建設業経理事務士三級の資格試験があります。
今日明日は講習で、明後日の日曜日に本試験!

ここ10日間ほどひたすら過去問、模擬問題を解いて理解はできたけど、凡ミスが減らない。。。


計算ミス、記入欄のズレ、数字の読み違い(0を6と勘違いしたり。。。)などなど。
そんなしょうもない間違いばっかりで


あーもーダメだぁなんて。。。。。


















意外と思ってないんですチュー


前までだったら、

遅くまで勉強しなきゃ受からない!とか
こんな凡ミスばっかりでなんて私は馬鹿なんだ。。。とか、
試験に落ちたら私の評価が下がってしまうんじゃないか?とか、
講習付きの三級試験に落ちたなんて馬鹿にされそう!とか。



日曜日までヒヤヒヤ、オドオドしっ放しだったんじゃないかな??




だけど今回は、

理解はできてるからいっかー、とか、
3月に二級あるし、それ受かればいっかー、とか
最悪どっちも落ちても、10月にまた二級あるからいっかー(*´ω`*)

って。

過去問で一回も合格点達してないのにこの余裕ぶり笑




多分、この余裕って
自己肯定感から来るのかなーと感じてます。


今月から参加している
「ビジョカツ」で、参加メンバーから自己肯定感を与えてもらって、
私は私でいい、と前よりも思えるようになりました!



 だから、余計な心配や不安もなく、素直に楽しく勉強に集中できたし、
心にゆとりができました照れ





勉強中、
私は建設業で働いているので、
二級を取得したら
宅建士も欲しいなーとか、
インテリアデザイナーも持ってたら楽しいかも!とか、
建設業で何か活かせる資格はないか?

今の会社が万が一なくなってもやっていけるような、建設業とは違う何かを身に付けていきたいなーなんて、
合格したのを前提に、次の事を考えたり。



時間とお金に制限があるのが悔しいけれど、
できる限りでやれるだけやりたい。

もっと自分を成長させたい!

そう思ってます♪





とりあえず、
三級合格キラキラ

目の前の目標を達成していきます!