月刊銀座ごはんのランチレポーターとして、
先日の柿安に引き続きGINZAgCUBEへ・・・
本日は、「銀座皆美 」
皆美は、創業120有余年の島根の老舗旅館として有名ですが
そのお料理が銀座でもいただけるようになりました。
小泉八雲、島崎藤村など、多くの文人達にも愛されてきたそうです。
島根の料理は初めてなので、楽しみです
島根というと、最近ではNHKの連続ドラマ小説の「だんだん」
でもおなじみですよねっ。
ちなみにだんだんって島根の方言で「ありがとう」という意味だそうです。
H&M銀座のビルの裏エレベーターで10Fへ・・
平日の12時ということもあり、お店の方もなんとなく
せわしない雰囲気でしたが、個室に通してくださいました。
仲居さんオススメの
特選鯛めし御膳「湖月」(3,675円)にしてみました。
もずく・茶碗蒸し
柔らかめのふわふわ茶碗蒸しと繊細なもずく
八寸
造り二点
焼き魚・
銀たらの照り焼き
すごく柔らかくてホクホクしてました。
天ぷら
天ぷらが一番美味しかったかな
揚げたてでさくさくしていて、エビも大きめのが二本
入っていました
そして、お待ちかねの
家伝、鯛めし一式
何やら、オランダ料理を松平不昧公がアレンジしたものが
原点でその御殿料理を基に皆美の初代料理長が家伝料理として
考案したものだとか・・。
鯛のそぼろ、玉子の黄身、白身、海苔、ねぎ、大根おろし
をのせて、鯛の骨をあぶっただしをかけて、さらさらっと
いただきます。
嫌味のない、素朴なお味です。お酒をたくさん飲んだ後とかでも
なんなくイケそうな、刺激レスな鯛めしです。
菓子・抹茶
友達は
出雲割り子蕎麦と天ぷら御膳 1,575円 |
割り子蕎麦/天ぷら/芽の葉御飯/香の物 |
友達も天ぷらが美味しいと言っていました。
入口には、ゴージャスなシャンデリアがありましたが、
全般的に、とがったところのない素朴な味付けの料理で
島根の郷土性が感じられる、ほのぼの系のお食事でした
島根出身の方は特にほっとされるお店なのではないでしょうか。
ごちそうさまでした~。
■銀座皆美 銀座店
├ http://ginzagcube.com/
├ 東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 7F
├ 03-3289-3771
└ ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 月~金 17:30~22:00(L.O.21:30)
ディナー 土・日・祝 17:00~22:00(L.O.21:30)