スーパーポテト | 横浜お気楽主婦のつれづれ日記

横浜お気楽主婦のつれづれ日記

思い立った時に備忘録という感じで自由に書かせていただいている、つれづれ日記です。

チビちゃんがおりますので、基本的にお昼間の行動記録です。

昔、実家に「車で行ける美味しい店」という本があった。

車なんか運転できない子供なんだけど

ちらちら見て、すごく印象的だったので、

実家から持ってきて、自分のものにして、今でも時々見たりする。

それこそ、昭和60年の本なので、ほとんどのお店がつぶれてる。

でも、やっぱり中には老舗として続いているお店もあって

すごく嬉しかったり、大人になって見返してみると

ここ行ったことある!って妙にうれしくなったりして、

こういう感じが、すごくすごく好きなんです。


日本のレストラン事情って、移り変わりが激しくて

新し物好きだったりで、私もそういうとこもあるんだけど

でも、歴史が感じられるお店、経営者の吐息が聞こえてくるような

お店が、自分の中ではやっぱり特別に感じられる。


人とのつきあいも同じですよね。


新しいものより、やっぱり同じ時間を共有した人って

特別。


これからも、そういうのを私は大事にしたい。


そういえば、さっきの本の中で

「スーパーポテト」っていうインテリア設計チームがすごく印象的で、

なんか、あこがれでした。

そのころモダンなインテリアってすごく新鮮だったものね。


この前、友達と池袋行った時、ちょっとさびれたような、カフェバー(死語かな)に

入ったんだけどスーパーポテトのテーブル&イスがあって

妙に興奮しました・・・。やっぱり店名をよくよく見るとOLD/NEWだった。

CASAとかもそうだったんだよね。

でも今ではもう、ありきたりというより、もう古い感じの部類になっちゃうんだろうね。

でも私はすごく興奮します。