出展がある日はどうしても日曜日な気がしてしまって、完全に曜日感覚がズレておりますが(;´∀`)本日は火曜日昭和の日ということで♪
カラッと爽やか~な陽気に恵まれまして、恐らく5年振りくらいに、ゲゲゲの水木しげる先生ゆかりの調布市は深大寺手作り市に出展して参りました
深大寺では丁度『大開帳』という深大寺の秘仏・元三大師像の公開の貴重なタイミングと重なって、
ご参拝の方々や名物深大寺そばがお目当てのお客さまなどなど、たくさんの人出に参道も会場も賑やいでおりました( ゚∀゚)ノ
プリンタ君が修理から戻ったばかりで在庫制作が充分ではなかったにも関わらず、
あきののブースにも様々な方に足を止めて頂きまして、
たぬきケーキグッズを揃えて下さったり、読み聞かせ活動をされてる方に絵本をお選び頂けたり、深大寺手作り市のインスタライブを偶然ご覧頂いた方が駆け付けて下さったりと(!)、
びっくりと嬉しい出会いに恵まれ、また以前に調布駅前や布田のイベントの際にお越し下さった方にも再会を叶えて頂くことができました
本日出会えたたくさんの皆さま*心からありがとうございました
鬼太郎たちの棲む深大寺に出展しているうちに、もしかしてもしかして~
皆さま残りのGWもどうか楽しい毎日をお過ごしくださいネ
~~~本日の思い出アルバム~ ~~
↓大開帳モードの深大寺は色鮮やかな旗で囲まれて、拝殿内のご神仏から表の柱まで繋がれていました
初めて見たモっコモコの木はその名も「なんじゃもんじゃ」と言うそうで、かわいい白いお花がわんさか花盛りでした~
参道にあった鬼太郎カフェが移転しちゃっていたのがショック~
ですが参道のお蕎麦屋さんやお茶屋さんは、甘酒や蕎麦団子など良い香りをさせて雰囲気バツグンでしたー
そして今日はお馴染みツジコーヒーさんのご褒美の一杯のかわりに、
唯一のコーヒー出展さんでエチオピアのヤルガッチャフェという豆の一杯を頂きました
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
最後に次回の出展は
5月3日の馬事公苑ホースショーです
お馬さんに負けずあきのもヒヒーンと鼻息荒く元気に出展したいと思います(≡^∇^≡)