こんばんわ。

極寒波到来で東京の最高気温4℃で、

休日の今日は猫と1日巣ごもりました。


今日は冬の大好物おでん😍

わたしは東京出身で身内には誰一人関西出身者いないのだが..関西おでんが大好きでございますぅ~!

出汁最高!!

ということで昆布と花かつおで一番だしひいて、

薄口醤油と酒、塩でおつゆ作り。

大根は重要食材なので面取りし米の研ぎ汁で下茹で。

大好きな牛すじも生姜とネギの青い部分で臭み消しして下茹で下処理。

マンションのお世話になっているお爺さんから

鹿児島の美味しい薩摩揚げを頂いたのでおでんに入れようと思います!

あとたこも大事ですね~🐙

他にはたこ天とたまご、手羽先、餅巾着、厚揚げ、結びしらたきを入れました😚

目覚めから頭の中がおでんで昼から下処理やら準備してたらあっという間に夜に!

冬のおでんは幸せがいっぱい鍋にぎゅうぎゅうに

詰まってます。

はぁ〜幸せ〜😍



ホーロー鍋っていろいろありますが、

わたしは断然STAUB派です。

何故かというとレストランなど調理現場で指示されているから! 調理師はSTAUB派です。

頑丈で耐久性◎色やニオイ移りなし!

気密性、熱伝導、保温性◎

あと無水調理がこんなにおいしくできるのはSTAUBだけ!ホントによくできたフランスの鍋です。


ちなみに今日のおでんで使用したのは

スタッカブルブレイザー26cmのグレナディンレッドです。この赤ワインのような深い色お気に入りです。


読んでくださってありがとうございまちー!