最近の株安は、急速な円高の影響だと思っていたけど。

世間がどうも、騒々しいようだ。

史上二番目の下落率なんていうことのようだ。

7月初めころ一ドル162円だったのが、今では146円くらいになっている。

一か月で10%くらい円高になっている。

株の下落幅が10%くらいなら、為替の変動で説明できるけど。

日経平均は42000円が36000円・・・・14%くらいの下落になっている。

4%余計に下がってることになるなぁ・・・株は。

これ大暴落のサインとも・・・言えるのかどうか謎だけど。

そういう論調が世間にちょっとある。

森永卓郎が今日そんな記事を書いていたようだ。

うーーーーーーーーん。

今日は、ガールズバー1時間行ってから、キャバクラ50分行ってきた。

ガールズバーは2回目の店で、初めてつく子だった。

歯科衛生士の専門学生だったみたいだ。

まぁ、テキトーな話だよね。

趣味の話しとか、最近の生活の話しとか。

そのあと、キャバクラ。

いつもの子。

電柱にレンタカーぶつけたって言ってた。

友達と茨木の神社に日の出見に行くつもりだったけど、

車ぶつけてミラーが壊れて、いろいろなところに電話したりしてたら。

日の出の時間に間に合わなかったらしい。

ペーパードライバーだから、危ないからもう運転しないほうがいいよ、って言ったら。

なんで?たったこれだけのことで、って反発してた。

そういえば、株価、かなり下がったみたいだね、って話したら。

史上2番目の下落率だってよ?って彼女が言っていて。

為替相場が急速に変動したためだと思ってたけど、どうやらそれだけじゃない雰囲気。

午前0時のNY株式市場の様子も急落しているようだった。

そういえば、今日は居酒屋でも、マスターの息子さんに、〇〇さんはいい時期に売りましたよ、

なんて言ってたけど、テキトーに聞き流してたけど

自分は4月に株は、インド株とインドネシア株を少しだけ残して全部、売却してあった。

暴落対策で。

それで各国外貨MMFとコモディティを何種類か買ったけど、

外貨MMFは安定した金利収入と為替変動による損益はあるけど、基本的には暴落はない。

外貨MMFは急速な為替変動で一時期プラス30万円くらいになっていたけど

一ドル146円に戻ったことで、もともとのプラマイゼロくらいに戻った。

コモディティは銀だけプラス20万円くらいのまま維持してる。

海外債券も為替変動でマイナスになっている。

投資を始めてここ2~3年で、4月までに既に確定した利益が60万円くらい。

その後、さらにプラス70万円になったのが、急激な為替変動で20万円に減った。

だから今は運用開始してからプラス80万円くらいだろうか。

他にドルタンス預金を先日売って、プラス15万円くらいになったけど、それは他のところにはまだ投資してない。

プラス100万円くらいを維持したまま、主な投資先は現在は、

外貨MMF、コモディティ、外国債券が中心になっていて、少しだけインドとインドネシアの株がある感じだ。

今は、株は暴落してもあまり影響ないけど、為替変動は影響ある。

さっき、ドル円チャートみたら、今日の21時頃にも為替介入あった様子。

さらに円高になってる。

いや、この株式市場の状態で、今、為替介入するとかって、米国からの圧力かな。

あれもそうだけどね、最近の金利引き上げの流れ。

日本株はしばらくはダメだろうね。

アメリカ株も、7月の雇用統計が市場予想を下回って大幅続落ということのようだ。

指名の子は、今日は、暴落した今が買いなんじゃないかって話していたけど。

日経平均14%下落のうち10%くらいは為替変動に起因するものだと思うし

4%の下落で買うかどうか・・・・・・・

自分の場合は、また株を買うとしたら、

半分とか1/4に大暴落して、半年以内にさらに下落しなかった場合ってもう大体決めてある話したけど。

暴落相場では2番底、3番底といった形に、しばらく上昇したかと思ったら、また暴落することあるから。

1929年のニューヨークダウの暴落の時から数年間のチャートみてみたら、

大体、暴落が止まってから半年間くらいは様子見た方がよさそうだった話を彼女にした。

まぁ、そんな話とかして、今日はワンセット1時間終了前に満足したのでもう帰りました。

その後、海鮮居酒屋で少し食事した。

・日本酒1合

・きのことつぶ貝のバター焼き

・牛ステーキ

これで3800円もした。

最近は、飲み屋も高くなってきたなぁ。