うーーーーーーーーーーん

やっぱり、各国政府の人口政策が過去何をもたらしたかというと

個人の犠牲を生むケースが多いようだ

たとえば、国家の政策で産めや増やせやお国の為に・・・・

みたいなことをやった結果として増えたのかどうかはわからないけど

文明の段階におけるたまたまの偶然もあるけど

戦後復興期の人口ボーナス期に、増えすぎた人口を社会が消化できなくて

そのまま子供が遺棄された国もあったし

あるいは、日本でもあったのは、増えすぎた人口をブラジルとかに移住させた歴史があった

日系〇世・・・みたいな人がいっぱい、いる国。

あるいはその時期頃に開始された優生保護法で約2万人の人を去勢させた歴史が日本にもある

最近まで裁判で国と争ってなかったっけ

だから、人口政策として・・・・例えば少子化対策を国がやっていたとしても・・・・・・・

その指令にそのまま従うべきなのかどうかは、あくまで個人が自分の責任と判断で決めなきゃいけない

まぁ、今の時代は、社会の側からすれば、産まない個人を責めるような雰囲気があるけど

個人の側ではそれに屈するべきなのかどうかは分からない

あるいは、既に産んでしまってる人は、もうそれは取り消せないので、

他人をハサミのように使ってでも、責め立ててでも、他人も同じようにするように強引に仕向ける

ただ、国家も既に子供を持っている人も、他人にそうさせたことで良からぬ結果になったとしても

責任を負って談話や謝罪を発表できたとしても、個人やその子供に対して保障まではしきれない

個人の側から少子化問題を見た場合は、

ある程度、しっかりした出版社のちゃんとした肩書の人が書いた本であっても

別の観点になるようで・・・・

また、国連人口基金などの国際機関などにおいても、

政府が行う人口政策自体に問題意識をもっていたりする

今の社会制度だと、こういうのは、あくまで憲法で個人に保障された私権に基づいて

自分の責任で判断し行動しなければならない前提の社会構造だから

いくら他人がヒステリックになって人口政策やっていたとしても、

自分ではない誰かほかの人が、他人の子供にまで責任を負って保障してくれるわけではないというのは

肝であるのかもしれない

だから、あくまで少子化対策に効果がないのは

「政府がやっているその政策に効果がみられないのがポンコツ政策なだけ」であって

その政策に乗って行動を改めない個人が間違ってるとかで責め立てられるものではないし

あまりそれが行き過ぎるなら、憲法で保障された自由権を侵害しているとして、

訴訟を起こしてもいいのかもしれない

そういうレベルの話だよなぁ・・・・・・・・・・

あと、昨日の深夜にチャットしていて気が付いたことだけど

昨日、チャットしていた人は、個人の一票でチャンスをつかみ、政治の流れを変える・・・・・・

なんて熱く議論しあっていたけど

そういう国民的議論の実効性が俺にはもう全く分からなかった

民主政治というのは実際にどういう存在が動かしているのかというと

大きな組織を作って、要望を調整して、組織票の代表者になって、政治家をコントロールして 

さらに、政治家が当選後も、代表者を通じて交渉し続けて、政治家の行動を監視し続けなきゃ 

ほとんど、なんの意味もない、ということだよね

浮動票として自分の一票を投じて

仮に誰かを当選させても、当選後にはすぐ有権者からそっぽむいて

自分の信念のために勝手に政治家は行動する

なんてことになる

あと、政治家の「有言実行」というのは、なんなのかというのも、国民に認識がない

政治家も、自分ひとりで、何かできるわけじゃない

官僚がつくった法案を、議会で承認する立場にある800名くらいの国会議員の内の1名でしかないのであって 

政治家個人がマニフェストに書いてある公約を自分だけで実行できるわけじゃない

日本は法治国家だから立法措置を経て政策が実行される。

立法には議会の承認が必要。

そして法案の9割くらいは官僚が作ってる。

政治家個人のマニフェストなんてあくまでパフォーマンスでしかなく

書いてある選挙公約なんてその人だけの力で実現できるものではないのだから

もともと書いてあることなんでその通りに出来る保障なんでどこにもないし

メカニズムからして、そのとおりになんかならない

まぁ、マニフェストのとおりにゴリ押しでもいいから責任をもって有言実行しろというなら

その人が革命を起こして民主政権を打倒して独裁政治でもしなきゃいけないだろう

都知事とかはどうなんだろう・・・・

自治体の首長選挙は二元代表制で、議員と、首長は別々に選挙するから

首長に必ず有言実行しろというのであれば、

議会は完全無視して独裁しろと都民が要望していることになる

まぁ、俺も政治は詳しくないから、二元代表制によって地方議会の実際がどうなっているのか

中身までは全く分からないけど