社会学者や経済学者・・・場合によって肩書は変わるけれども

最近、注目を浴びているイェール大学の助教授の成田悠輔氏は・・・・・・・・・

日本の30年間の長期停滞の背景に関して専門家としてのコメントを求められて

「よくわかりません。」と、さっぱりと回答していた。

日本の長期停滞と明らかな因果関係を示すようなはっきりしたデータがこれまでに存在しないようである。

恐らくかなり多くの要因が複雑に絡まってひとつの結果につながっているだろう・・・・ということのようだけど

現在まで得られている知見で検討しても、

はっきりした原因が特定できないから、改善策もわからないということだったし

仮に自分が何か分かったつもりになって提案したところで

この国は民主主義国家なので、経済学者や社会学者が何かコメントしたところで

それとは全く無関係に有権者が最大多数の最大幸福原理で選出した政治家によって政治が運営されるだけなので

自分にはなんの影響力もないし、世の中はびくともしないということを、彼は悟りきっている様子だった

この頭のいい退廃した感じの学者が俺は好きだ

真実を見抜いている