キャバクラ行ってきた。

最初、ヘルプの人がついた。

しばらく前に、2~3回ついたことあるって言ってた。

この時間(22時)にお仕事帰りですか?って聞かれて

仕事は17時に終わって、居酒屋に行ってから、一回、家に帰って。

本読んでひと眠りしてパソコンしてから、キャバクラ来た話して。

家近くなんですか?って聞かれて

うん、この辺だね、線路脇の築50年の1Kの賃貸を借りて暮らしてる話した。

職場も近くですか?って聞かれて、徒歩通勤な話して。

まぁ・・・あれなんだよね、郊外の立派な家よりも、どうやら近くの古いところの方が、恐らく幸福感高いかもしれない話して。

エビデンスでみると、長距離通勤による人間の精神へのストレスとか悪影響ってすごい大きいみたい・・・って話して。

彼女は、それどこかでみたことある、って言ってた。

家が古いとかいうのは、半年くらい住んでれば慣れるし・・・って話して。

まぁ、でも内装はリフォームしてあるからきれいな話して。

風呂とトイレは別か聞かれて・・・まぁ、それは別だね、って話して。

電車の騒音のこと聞かれて、住んで最初の頃は、ノイローゼになりそうだった話して。

寝てもすぐ、音でぱっと目覚めるとか。

でも、これも一週間くらいですぐ慣れて、音がしていても、今は全く気が付かない話して。

自分も若い頃は綺麗なところに住んでいたけど、今は全く気にならない話して。

いや、家ではどうやら幸せにならないのかも・・・って話。

職場の人で、昔、1億の一戸建てを買った人いたけど、

その人、転勤先で単身赴任とかで築40年の風呂トイレ共同でキッチンのついてない社員寮とかに住んでたけど、

特別それによって不幸になったとは言ってなかったし。

たぶん1億の家も住んで半年くらいすれば、ただの家だよねぇ。

実家の母親も10年前くらいに家を新築したんだけど、そのことによって幸せになって今もそれが続いてます、なんてこともないし。

ただの家での生活しかないよねぇ、って話して。

車とかは持ってるんですか?って聞かれて

持ってない、って言って。

いや、東京だと、たぶん週末くらいしか車乗らないだろうし、

あえて長野にキャンプとか、無理やり出かける先でも見つけてこない限り、車なんか使わないだろうからねぇって話して

使用頻度とか考えたら、レンタカーの方がずっと安いと思う話した。

いや、この辺だと、駐車場だけで月3万円とかかかるし、車検も2年に1回とかで20万円くらいするわけでしょ

しかも、最近、円安で車の値段も上がっていて、昔200万円くらいで買えたようなやつが、今300万円以上するでしょ

いや、円安で、部品とか原材料とか輸入物価が高まって、製品価格があがってるのだと思う話して

なんか若い人たちは、結婚して、家買って、車買って、子どもがいれば幸せなはずだとか思い描いてる人多いけど

モノ買っても、基本的に人間の快感とか快楽や享楽っていうのは、脳の構造メカニズム上、一時的にしか感じられないようにできてるから

そういうのって、しばらくすれば元に戻る話して

たしかに、元に戻るね、って彼女も言っていて

心理学の研究結果では、年収1兆円の大富豪と年収8万円のアフリカのマサイ族の幸福度が同等だったとの報告がある話して

これだとよくいう「いい学校、いい会社」っていうのでも、殆ど人間は幸福にならないことがわかる話して

たとえば、いい学校とかいうけど、学歴も、努力というより遺伝子に左右される話して

まぁ、素質があっても努力もしなければ勉強は結果にはつながらないのだろうけど、

努力が結果に結びつきやすい人と、そうでない人が、ある程度、遺伝的に違うのかもしれない話して

行動遺伝学では学業成績に対する説明率でいうと、遺伝が50%、親の教育5%、本人の努力10%ってはじき出してた話して

これだといくら親が教育虐待しても、無意味かもしれない話した

あと、私立の中高一貫校の教育効果をエビデンスでみると、600万円とかそれにお金かけて、偏差値の上昇効果とか+1~3くらいしかない話して

まぁ、名門中高一貫校とかは、もともと学校の名声で、初めから東大に受かる人ばかりを入試で選抜して入れていて

学校自体に教育効果があるわけじゃないんだけど、親たちは、この中学に入れれば安心だと思って、それにめちゃくちゃ金かけてるけど

はっきりいって、踊らされてるだけで、バカかもしれない話して

教育虐待なんかしても無意味な話して

そういえば、いろいろ本読む人でしたよね?って聞かれて

どういう本読んでるんですか?って聞かれて

手提げ袋から3つ取り出して

「コロナ後の世界」・・・これは国際情勢などの話

「高学歴難民」・・・高学歴ワーキングプアーの話

「女と男はなぜわかりあえないのか」・・・これは橘玲による徹底的にデータとエビデンスでその根拠を探る本

彼女は最初「高学歴難民」に興味持ったみたいで

今は国立大学の大学院を修了した博士でも、大学の非常勤講師と塾講師を兼任して月手取り10万円なんて人がごろごろいる話した。

まぁ、これは1990年代の政府による「大学院重点化政策」ってのが影響しているんだけど

この国の研究者を増やすということで、大学院を増やして、博士号取得者は量産されたけど

研究職や教員としての就職先の数が増えたわけではなかったから、ここで大勢の高学歴難民が発生した話して

あとは、法科大学院を修了したけど、司法試験に3回落ちて、ニートや法律事務所の事務員をやってる人たちとか

司法試験って合格率3%くらいだったっけ?いや法科大学院行っても殆ど落ちるんだよね、、、って話

しかも、勉強できるかできないかも、どれだけ努力しても遺伝子だから、受からない人は受からない話

あとは海外大学を出たけど、日本では英会話教室の講師くらいしか仕事がなかったって人とか

これだと学歴さえあればいいわけでもなんでもないのかもしれない話とかした

あと「女と男はなぜわかりあえないのか」って本だけど、この本の著者がめちゃくちゃ科学的に物事を解析する人で、

データやエビデンスに基づいて現実をあぶり出すんだけどさ

このグラフみてみ・・・「男性が魅力的だと思う女性の年齢」っていうのは

男性は自分が20歳のときから70歳のときまで、ずっと20歳か21歳の女の子を魅力的と感じるみたいで・・・歳取ればとるほどめっちゃ男はロリコンになる話

一方「女性が魅力的だと思う男性の年齢」っていうのは、20~30代は自分より1~3歳くらい年上の男性を好むみたいだけど

40代以降になるとすこし年下の男性が好きになるようだ・・・・って話

彼女は、すごいショック受けてた・・・・これだと自分が歳取るのがすごく怖いってことだった。

その子は今は20代のようだった。

男がなんなのかわからなくなったみたいだけど、まぁ、男性は出産適齢期の女性に性的魅力を感じるのだと思う話して。

あとは何の話してたかな、彼女は、物価が上がっても賃金上昇が追い付かない話してた。

うん、春闘とかだと、経団連とかは、労組に対して満額回答とか今はしている時期みたいだけど

基本的にインフレ期というのは、それだけでは、物価上昇に賃金上昇はもともと追い付かない話して

でも、今の時代は「人手不足」があるでしょ、これでしばらくすれば実質賃金あがってくると思う話して

例えば、中世にヨーロッパでペストが流行した時には、死亡率数十%とかだったわけだけど、

当時はその疫病の流行で労働者の実質賃金は100年間くらい倍に増えてた話した

その分、経営者や地主が苦しかった時代

深刻な労働者不足になって企業間で労働者の取り合いが激しくなって賃金をあげなきゃいけなくなってた

今も少子超高齢化が進んで労働者不足が深刻化してきていて、新卒初任給を30万円とかにする企業も出てきた話して

たぶん、今は、雇用主と労働者の力関係かなり変わりつつあるかもしれない話して

特に居酒屋のアルバイターとか、なり手がいなくなってるんじゃないかって話だよねぇ

人手不足で、みんなまともな会社に入ってしまって、居酒屋やコンビニのアルバイトは外国人抜きには成立しない話だよねぇ

居酒屋のアルバイトとか、今、店長も偉そうにできないんじゃないの、って話して

必死になって人を集めて、そして離れないように引き留めて・・・・

実は一番立場弱いのは店長の時代になってるかもしれない話だよねぇ

コンビニとかも最近は大部分が外国人で、箸入れ忘れていて後でイラっときたり、ちゃんと見ていて、忘れたところで箸くださいっていうと

スプーン入れられたり・・・・・こういうのに慣れなっきゃいけないんだろうけど

日本人ってかなり完成度の高いサービス要求するじゃんって話して

まぁ、そのことについていろいろ話していたら、指名の子が来たので交代した

何このお酒、めっちゃ色が濃くない?って聞かれて

うん、さっきの女の子、なんかグラスにウィスキー半分以上注いでたよ、なんなんだろう・・・って思ったけどって話して

濃すぎる、って言って

で、最近読んでる本、3冊の話して

まぁ、さっきの子と同じような話

で、橘玲の男と女の本の話して

途中まで以前読んであったけど、めんどくさいから読むのやめてたけど、また読み始めた話して

もう、男とか女とか、俺もテーマにする時期じゃなくなったから、って話だけど

さっきの子に話したような「魅力的に見える異性の年齢」のグラフの男女差の話をしたんだけど

彼女は、男が若い人を好きなのは、十分よく理解していた

あと、女性の年上好きっていうのも、20~30代でせいぜい1~3歳上くらいの男の人を魅力的と思うくらいで、40代になると女性でも年下男性が好きになる話

これさ、中年男性がさ、女は年上好きだとかいうことでさ、20代の女に接近するのとかさ、明らかに金とかで釣らないと成就しない話して

彼女は、そうだよ、って言ってた

私も20代だったら、30歳でお金持ちの男の人がいたら、そっちの方がいいに決まってるし、

そりゃ40代50代の男になんか興味なんか示すわけない、って言ってケラケラ笑ってた

まぁ そういう話とかして

あとは橘玲の話して

彼女も以前から俺が彼の本を読んでいたこと知ってたから覚えてた

データ、エビデンスでとにかくあえて人々がはっきり言わなかった現実をずばずば説明する話

あとは高学歴難民の話とかして

彼女も学歴は高ければいいという認識はなかったみたいだ

彼女も私が大学に行ってたら、たぶん就職できなかったかもしれない、って言ってた

大卒で金融機関希望とかいうともう大手とかすごい競争倍率で入るエリートだろうから、ってことだった

まぁ、今はもう銀行とか人気ないだろうけどね

業界全体、めちゃくちゃ厳しい経営環境だから

あとは、職場の転勤の話して

〇〇さんが転勤することになったって話して

そうなると、副が4人もいる職場になるから、めちゃくちゃバランス悪い話して

〇〇さんは一番仕事出来た人

その人がいなくなると俺の仕事も増えるか聞かれたけど

俺は末端作業しか担当してないから、多少、分担は増えるかもしれないけど、あまり影響ないかもしれない話して

あと、転勤から戻ってきた難しい先輩との関係のこととか聞かれたけど、今のところ、あまり影響ない話して

その周辺のこといろいろ話して

あと、長との関係とか聞かれて

殆ど俺とは会話しないから関係ない話して

〇〇さんとか仕事出来る人とかは活発にいろんな指示が飛んでるけど、俺は決まった仕事しかしてないから、殆ど関係ない話したら

うけるーーーーって、彼女は笑ってたけど

まぁ、今は落ち着いて安定したラクな暮らしだよ、って話して

〇〇さんって、一番仕事が出来て忙しいけど、指示されてない仕事までどんどん自分で発見してこなすんだよね、って言って

あの人、金や地位の力を相当信じてるみたいで、たぶん、そこを組織に付け込まれてるんだと思う話して

私生活の様子もたぶんそれ影響してると思うんだけど

都心部に一戸建てがあって、車があって、時々家族旅行して、子供が私立の中高一貫校から私大医学部へ進学、なんてことだから

まぁ、金や地位で幸せになると相当確信してなければ、そこまで無理のある家庭運営にならないはずだから、って話

たぶん俺と年収50~100万円くらいしか違わないと思うんだけど・・・あれだと老後資金もどうなるかわからないだろうし

昼ご飯を、家で握ってきたおにぎりとか、家で茹でてきたパスタとか100円くらいでその人過ごしてる、、、って話した

俺が飲み屋に行ってるの、贅沢すぎる、とか言ってたから、それも多分苦痛なんだと思う話して

まぁ、そんな話をしていたら、1時間経ったので、今日は帰りました。