昨日は朝が一番キツかったものの、やっぱり何かしんどく、帰ったら即寝してました。

ということで、ブログはネタも時間もなくでございました…

ネタとしては、久々に吉野家の牛丼食べたら美味しかったなぁとか…


その甲斐かって今日は動けるようにはなりました。

さぁ、7時からの練習会…と思いましたが、本日急遽中止とか….

さぁ、どないしよ?という中、久々に有料練習会へ。


ただ、メニュー的に緩めなので、早めに着いた利点を活かして、5kmの閾値走的な感じに。

結構しんどいけど、余裕は無いわけでは無い感じ。

ただ、劇的に切れる感覚はなかったような。

4'46-4'38-4'41-4'35-4'32

3km目落ちたのが、ちょっとなぁ…


そのあと、すぐに練習会へ合流。

動き作りの途中から入り、ジョグ1kmのあと本練へ。

5'30-5'30-6'30を3回の9kmから、ラスト1kmフリーの設定。

イメージ的には、さっきの5kmでたまった乳酸を分解しつつ、ラストもう一回乳酸域で追い込む感じ。


実際には設定より10秒弱速いのと、1kmの中でも安定してないので、イメージより脚にくる感覚。

これをいかにほぐす感覚で走るか…ですが、張り感はなかなか抜けない感じでした。


フリー前にハムとお尻をたたいて、刺激入れ。

そこからのフリー、スタートが分からずにみんなが動いたのを見てスタート。

スピードある人が予想通り前に出たので、そこにつく感じでしたが、動いているような動いていないような微妙な感覚。

余裕がないわけではなかったので、後半仕掛けるもなかなか前に出してもらえず。

一段階ギアを残してきたところからラストというところで、前の方は終わり。

終わりの場所は決めてなくて、個々のGPS時計で判断ということらしい…

自分はフリーで動いた時にラップを押したのですが、ガーマンさん的にはそれより前に残り1kmになってたです、たしかに。

とりあえず、自分的には1kmしっかり走ったつもりですが…4'02となんとも言えないタイム…

まぁ、4分切って浮かれるよりはいいと思っておきます。


練習後ストレッチしましたが、足の張りは結構…

という中、地下鉄天下茶屋駅の長い階段のダッシュで完全にボロボロになりました…

脚かなり使ってるのは反省点ですね。