こんにちは

ど真ん中真夏

昨日東京37度本日東京31度

なんだか本日涼しく感じる

そりゃそうか、お風呂のお湯でも

6度違えば全然温度違うもんなあ

うんうんうんうん、

中村涼子です。こんにちは。

 

 

 

 

 

 

先日、我が家のア太郎くん

 

2歳の誕生日を迎えましたーーー

🍊🍊🍊🍊🍊🍊🎂🍊🍊🍊🍊🍊🍊

 

 

パフパフパフーーーー!

 


もうあの出産から2年…!

であり、

まだア太郎くんとの生活始まって2年…!

でもある

 

2年

 

そんな月日を共に過ごし

この度、2歳の誕生日と、なりました。

 

 



そしてこのブログの時から丸1年

 

そうか、ここからもう一年…ブログも前回の投稿から飛びに飛んでもう一年…

 

 


一年前、ア太郎くんはスプーンにどハマりしてましてね

どこに行くにもスプーンを持っていましたね

 

それが変化しましたよ…

 


そう

ア太郎くんのここ一年のトピックスといえば

 

やはりこれですね…

 



みかん大好きっ子になった

ですね

みかんが大好きです。

 



みかん屋さん「いらっさいまへー」

 

 

最初はみかんの味にハマっているのかな?と思っていましたが、

 

みかんの味はもちろんのこと、

みかんの造形、みかんという響き、みかんの色、みかんが出てくる歌

みかんにまつわるみかん全てが

だーいすき🍊

 

 

味は温州みかんが大好き(みかんの季節は冬、なので今は季節外。スーパーで現在4個500円くらいで売っているのを買っている…ウッ)

持ち歩くには、甘夏のような大きいみかん(そう、毎日持ち歩いています)

私の漫画の棚からはオレンジ色の表紙のものを取り出し、中にみかんが出てこないかペラペラ調べ、

街中ではどんなに小さなみかんも見逃さず(突然叫ばれる「みかん!」)

YouTubeではみかんの製造工場を流し見し、

好きなキャラクターは、愛媛のゆるキャラ「みきゃん」(最近「ワルイみかん」と言って、敵キャラの「ダークみきゃん」もお気に入り)

『りんごゴロゴロ』という歌をみかんが出てくるところを繰り返し歌い、

保育園のお迎えの第一声も「みかん」で、スーパーに通う毎日

みかんのヘタをこよなく愛し、みかんのヘタがなくなったみかんに興味がなくなる

 


そう、それがここ一年のア太郎くんでした。

 


様々なものが世の中にあるといえど、

まさかこんなにも「みかん」にハマるとは…

 

 

 

私もア太郎くんに好かれたくて(好かれたくて?)

 

絵本書いちゃいました

 

内容はInstagramにて全編載せている

 

 

 

 

Tシャツも作っちゃいました

 

満を持して、2種類

 

ア太郎くんと共に楽しいみかんライフしております。

 



 

ちなみにお喋りやお歌も日に日に増し増しになっていっていまして

今の所最長で喋った言葉が

 

「ア太郎ちゃん、みかん、もう一個」

 

です

 

「ア太郎ちゃん、みかん、もう一個」

 

…ふう

ここにもみかんが隠れていましたね

好きなものへの突進は、言葉や行動を進めさせますね

 

 

私の親戚の方が、Instagramやこちらのブログを見て、

ア太郎くんの名前が、「ア太郎」くんだと思っていたようなので、

ここにて一個補足を

 

「ア太郎ちゃん、みかん、もう一個」

の「ア太郎ちゃん」の部分には、本名が入ります…こちらはブログネームです…あしからず

 

 

 


 

みかんが大好きになったア太郎くん

果物や食べ物の名前から始まり、言葉も一個一個増えていくのが嬉しそうだね

今日は初めて「うれしい」って言葉を言ってたね

ママもとっても嬉しかったよ

 

たくさん楽しいことしていこうね

 

 

 

 

 

こちらは

お誕生日当日の様子




ア太郎くん風邪気味

私胃腸炎

ミヤタさん疲れ気味

 

 

誰も本調子じゃない…

 

 


頼むぜ免疫

 


誕生日会はまた改めて…

 

 

 

 



2歳も宜しくお願い致します。