いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。
前回のブログもアメトピに掲載していただきありがとうございました。
投稿してすぐに反映されなかったので今回はだめだったかなあと諦めていたところに…


しかし、絶妙なタイトルが!「課金する余裕がなかった新居トイレ」
いやー、そのとおりなんですけどあらためてそう言われると…
しかし、文言どおり課金0でもとても快適なトイレライフを送っています!
いよいよ今回から2階の各部屋の紹介に入ります。
今回は納戸のお話しです。
まず2階の間取りから。



間取り上では洋室となっています。もちろん、十分居室としても使えます。
間取りで紫色の家具は家内が結婚のときに
もってきた嫁入りダンスです。大きなものを3竿もありました。
当初はこの納戸に置こうと思って
設計しました。
サイズ感はぴったりのはずです。


この写真は元の家の納戸での衣装ダンスのものです。
引っ越し直前のためすでに引出しタイプのものは実家に運び込んでいます。


しかし、この縦の大きな2さおは残念ながらここでさよならとなりました。
奥に映っているチェリーちゃんが涙を誘います…。
これらの衣装ダンス。
買っていただいた家内のお母様には大変申し訳ないのですがやはりこの手の家具って外見が大きいばかりであまり収納力はなく同じ面積なら普通に押し入れ収納ケースかウオークインクローゼットの方が2~3倍の収納力があると思います。
正直廃棄するかどうかだいぶ悩みましたが今回廃棄したことを今では後悔していません。

さて、今回紹介する
納戸は中身の整理状態で4つの段階(時代)にわかれます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

まず「黎明期」。まだ人類が登場していないころ。入居前の納戸です。


入口から見たものです。北向きのお部屋ですが腰窓とクロスを明るい卵色にしたことでかわいい部屋に仕上がりました。


照明をつけていなくてもこの明るさです。また4畳とは思えない広さに感じます。
やはり正方形のお部屋って広く感じます!


2階ホールからみた納戸の入口です。


逆に納戸からみたホールです。ここは広くとって本当によかったです。
ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

では、次の入居直後の「原始時代」です。


とりあえず、押し入れ収納ケースや他の部屋に入りきらないごちゃごちゃしたものを全部突っ込んであります。


いままでお話ししましたようにこの新しい家ではリビングなどはできるだけごちゃごちゃしないことを心がけてデザインしています。


というのも、見た目の問題もありすがやはり5匹のニャンダースがいつ、どこでいたずらしたりマーキングするかわからないのでこういうごちゃごちゃはうっかり置いておけないのです。
もちろん、この納戸もかしこいココアは開き戸のドアを開けることなんぞ朝飯前なので


鍵をしています。これをするまでは、よく入られて被害がありました。
今でもかけ忘れますとやられます…。
ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

そして12月にようやくあらたな押し入れ収納ケースを8こ買いました。「中世~近代」の時代ぐらいでしょうか。


ニトリさんで一番大きなものを買いましてだいぶスッキリしました。
今まで、家のあちらこちらに散らばっていたもの衣装ダンスに入っていたものなどなどを新たな衣装ケースに詰め込みました。


こうやって見ますとだんだんと収納が高層化しているのがわかります。
しかし、まだ実家には大量のごちゃごちゃしたものや書類、絵本、書籍が残っていましてそれらを何とかしないといけなくて…
ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

そして、この3連休で実家に残っているものを全て運び込むことにしました。ついに「現代」です!
実家に残っている大物は2つ。
大型本棚と嫁入りダンスの引出し。
まず、連休初日に嫁入りダンスをばらして持ってきました。

(画像はお借りしていますが、だいたいこんな感じです)
中身、引出しはもちろんはずしたのですが本体そのもがとても重たく家内と2人で運んだのですがそのあととても気持ち悪くなるほどでした。
もう、この歳になりますと疲れを通り超えると気持ち悪くなるということを学びました…。
その失敗から大型本棚は完全にばらして持ってくることに。
しかし、安い本棚なので一回ばらすと次に組み上げるとネジにしまりがなく何本もあらたなネジを打ちこまないといけませんでした。


ですので、ばらすのは一瞬で移動も、2階まで運び込むのもあっというまに終わりましたが組み上げるのに2時間ぐらいかかりました。
できあがったのがこれです!


左が嫁入りだんす右が大型本棚。
これにモノをいれますと


すっきり!
衣装だんすや大型本棚を入れて本来狭くなって圧迫されるかと思うのですがむしろすっきり片付いたことで部屋が整いました。


衣装ケースはこんなに高層化しましたが上の方はまだ空なのでまだまだ収納できます。


入口側には幅30センチのスリムな本棚も置きました。
きれいに収納することはものの置き場を定めることと聞いたことがありますが、本当にその通りです。
じべたにべちゃっと置かずにこうして収納ケースにいれて高層化していくことで部屋が広く使えることも実感しました。
そして、やはりこういう納戸、ごちゃごちゃしたものをとりあえず突っ込める納戸。
間取りに余裕があるのなら絶対につくったら良い部屋だと思いました。
家の中のメリハリをつける。
これが、収納の極意の一つだと私は思います。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。