いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

 

今回は1階と2階のトイレの内覧です。

 

1階トイレの間取りはここです。

 

間取りの要望としましては

水回り、お風呂の近く

リビング、玄関からは直接行けない

できれば1畳 

横から入る形(1回転しなくてすむように)

 

ということで、1階のファミリークローゼットの

となりになりました。

 

 

上の画像はキッチンからみたもので

右が勝手口

真ん中がトイレ

左がクロゼットの入口です。

 

 

じつは、当初トイレは上図のように

南北に配置され

そのぶんクロゼットは

1畳(赤斜線のところ)ほど

広かったのです。

 

が、クロゼットに行くのに

玄関の方に回り込む必要が

ありました。

 

そこに

ヤマト住建のスーパー営業マンの

OKさんのアイデアで

回遊動線が合った方が

絶対便利ですよという

アドバイスで

今の形になりました。

 

そのためファミリークローゼットは

1畳ほど減りましたが

回遊動線はほんとうに便利で

重宝しています。

 

回遊動線、とても大事です!

 

なお1階のトイレは結局

0.8畳となりました。

パイプスペースの関係です。

 

間取りを考えるときに

このパイプスペースを

見落としがちなので

ご注意ください。

 

で、0.8畳の1階トイレですが…

 

 

どうでしょうか。

 

実際使ってみますと

2階トイレは1畳なのですが、

そこまでの広さの違いは

感じません。

 

はっきり言ってトイレは

0.8畳でも十分だと

今では思っています。

 

 

これは現在の様子ですが

広さを感じる要因として

横から入るタイプだからかもしれません。

 

正面からだと身体を180°回転させて

便座に座りますが

横からの場合90度ですみます。

 

この差はとても大きいと

あらためて思います。

 

 

トイレそのものには全く課金しておりません。

正確には、他にかけすぎて

プラスアルファする余裕がありませんでした。

 

これは、ヤマト住建さんの

ど標準です。

 

 

これは間取りが決定しますと

ヤマト住建からもらえる

住宅設備集ファイルの

トイレのコーナーです。

 

リクシルさんかTOTOさんは選べたのですが

当初1階はTOTO、2階はリクシルと考えていましたが

ネット、ブログでの情報を集めますと

やはりTOTO一択となりました。

 

機能もホント最低限のものは

ついていますが、我が家にはそれで

十分です。

 

 

そして、最近タンクレストイレが流行っていますが

家内の「別にいらんのちゃう?」の一言で

従来のタンク型になりました。

 

実際タンクレスにしますと

手洗いなどを別につけますので

10万円はよけいにかかってしまいます。

 

 

壁紙は、廊下、お部屋と少し変えまして

アクセントカラーも濃いめの

エメラルドグリーンにしました。

 

とても良い感じで気に入っています。

 

トイレットペーパーホルダーなども

標準装備です。

 

引っ張るとペーパーを交換できる

シンプルなものですが

元の家ではそうなっていなかったので

とても便利に感じます。

 

ほんとは、換気扇は足下につけたかったのです。

と、いいますのも、トイレの悪臭は

空気より比重が重いので

足下に流れるのです。

それを換気扇で上に持ち上げるから

その匂いが顔付近を通過して

よけいに臭さを感じるのです。

 

しかし、そうすると外の換気扇フードが

ちょうど顔付近となり、

家の外にいるとくさくなってしまうという…

 

結局我が家では従来通り

上部にしましたが

もし、外を人が通行しない

場所ならば換気扇は

下の方につけるのが

いいかと思います。

 

 

そして、ここにもDIYで

小さな本棚をつくりました。

もともと白かったのですが

エメラルドグリーンの塗料が

余っていたので、塗ってしまいました。

 

アクセントカラーと相まって

よかったと今では思っています。

 

上に乗っている人形は

ネコ型のトイレットペーパーホルダーです。

 

しっぽにさしこんで使う

かわいいやつです。

 

 

トイレの窓はこんな感じ。

壁の厚みがよくわかるかと

思います。

 

トイレ用本棚ができるまでは

ここがマンガ置き場になっていました。

 

それでは2階のトイレの紹介です。

まず、間取りはここです。

 

階段上がったところの

ホールに面しています。

 

 

 

書斎の方からみたところです。

右手前に納戸のドア

真ん中がトイレ

左に和室に伸びる廊下と

なっています。

 

先程述べましたように

広さは1階よりも広く

1畳となっています。

 

 

いかがでしょうか。

見ため的にもあまり

広さの違いを感じないと思います。

 

ここのドアは当初開き戸の予定でした。

その方が少しだけ安くなりますし

横の壁に本棚をつくろうと

考えていたからです。

 

しかし、ヤマト住建さんの

設計士さんのアドバイスで

できればトイレは引き戸がいいですよと。

開き戸は身体の移動が伴うので

高齢者にはつらくなると。

 

なるほど。それならばと

引き戸に、、

そして、気がつけば

家中のほとんどのドアが

引き戸になりました。

 

そして

今現在の様子はこんな感じ。

 

 

2階は、手前にニッチを

つけることができました。

(1カ所6000円です)

 

 

1階は壁が薄くなるということで

ヤマト住建的にはNGでした。

 

よく外壁側にニッチが

ある住宅を見ますが

断熱などが欠損してるのではと

心配になります。

 

ホントは私は

注文住宅らしく

ニッチをたくさんつくりたかったのですが

ヤマト住建から

外壁はNG

耐震等級3をとるのならば

耐力壁を多くとる必要があり

ほとんどつくることが

できませんでした…。

 

ヤマト住建そのあたりは

ブレません。

でもそのおかげで

丈夫で頑丈な家ができあがりました。

 

窓際にはパイプスペースとしての

段があります。

 

 

窓枠の段と重なって

2段の飾り棚のように

なっています。

 

2階の壁紙は

少し遊んで

ピンクっぽいものを

選びました。

 

どうせならTOTOの便器も

ピンクのものを

選べばと少し後悔しています。

 

元の家では

ほとんど2階のトイレは

使うことがありませんでした。

 

北向きで

冬は寒くて

年中かび臭い匂いがして

決して快適な空間では

ありませんでした。

 

ところが今の家では

同じく北側にトイレが

あるのですが

高気密高断熱のため

全く寒くありません。

 

匂いももちろん無臭です。

とても居心地の良い

トイレになっています。

 

高気密高断熱は

少しお金はかかりますが

いろんな所に

良い影響を与えてくれていることを

このトイレの記事を書きながら

改めて感じております。

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。