おはようございます。

 

ここんところ、アクセス数が少なくて…

いつもの半分ぐらいでして…。滝汗

 

私の文章に、あるいは

内容に何か問題が

あったのかなあと

反省をしていたのですが…滝汗

 

しかし、昨日はたくさんの方に

「いいね」を出していただき、

まことにありがとうございました。デレデレ

 

 

逆にいつもの

倍ぐらいの「いいね」が

ありまして、いったいどういう

現象なのでしょうか。ポーン

 

 

仮住まい159日目

着工114日目

上棟60日目

 

2021年8月6日 金曜日

 

 

 

さて、みなさん、「笠木」って

おわかりになりますでしょうか?

 

私もこの度の家造りに

関わるようになって

はじめて知った言葉です。

 

(画像はおかりしています)

 

こんな部材があることは知っていましたが、

その重要性や名称ははじめて知りました。

 

 

2階ホールの腰壁に

その笠木がのりました。

 

ウッドワンさんの商品です。

ウッドワンさんって、

なんでもつくっておられるのですね。

 

 

ホールとしては

見た目の大きな変化はないのですが、

笠木は常に人の手が触れる

重要なパーツだそうです。

 

しかしこうやってみると

結構我が家の腰壁

少し高いような気がします。

 

実測しますと

法的には90センチ以上のところ

110センチもあり、

もたれかかっても

安全な高さになっているそうです。

 

ヤマト住建

とにかく安全第一の会社です。

 

でもホールが暗いので

スリットを入れても

よかったかもしれません。

(プチ失敗です)滝汗

 

 

他にもドアの3方枠なども

入っていよいよ建具が入り

そうな感じになってきました。

 

 

2階の和室の押し入れに

中断の棚と

枕棚が入りました。

 

元の家でもありましたが、

それがなぜ宙に浮いているのか

不思議で分解したところです。

 

今回は製作途中なので

その秘密をバッチリ

みることができました。ウインク

 

 

このように横棒が壁に

つけられて

そこに棚が乗り

最後に下から石膏ボードで

ふたをされると

まるで支えが無いのに

棚が壁に張り付いている

ように見えます。

 

ちなみに

この棚板も

ウッドワンの商品です。

 

大工さんが

つくるのではないのですね。

 

 

ロフトにも腰壁ができまして

ほぼほぼ完成したようです。

腰壁が結構高いので、

なんだか一層秘密基地感が

でてきました。

完成がとても楽しみな場所です。ウインク

 

 

2階の和室の壁と天井の

間に廻り縁ができました?

 

クロスを張る前に

つくるのでしょうか?ポーン

 

と思っていましたら

やはり同じように不安に

思っておられる方が…

 

 

やはり廻り縁が先のようですね。

確かに、クロスの張り替えなどを

考えましても

先に廻り縁をうっておいた方が

張り替えやすいですよね。デレデレ

 

 

3階に上がる階段の裏に

石膏ボードが張られたので

階段の足場がなくなりました!

これで登り降りがさらに楽になります。デレデレ

 

最後に、

大工さんって

本当に几帳面な方が多いですよね。

 

まあ、そうでなければ

家なんて建たないと思うのですが…。

 

 

2階の書斎につくらた

大工さんの工具コーナーです。

几帳面さが

具現化されている場所だと思い

撮影しました。

 

もうこのまま工事が終わっても

置いといてもらって

私が活用したいぐらいです。

 

しかしここにある道具たち

何にどう使うのか

わからないものばかりですね。

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。