おはようございます。

いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

 

仮住まい157日目

着工112日目

上棟58日目

 

2021年8月4日 水曜日

 

今日は大きな動きがございました。

 

これが昨日までのようす。

 

そしてこれが…

 

 

天井に羽目板が入りました!デレデレ

無垢の杉板でございます!

 

ここは少しふんばりまして

オプションしました。

 

といってもそんなに高い

オプションではないのですが…。

これほど見た目が変わるとは!

 

部屋に入ったときに

目に入ってくる光景の中の

木の割合を木視率と言うそうです。

 

これも高ければいいというものでもなく

20~40%が気持ちが

一番落ち着くそうです。デレデレ

 

ちょうど床と天井を木部にすると

30%ぐらいとなるそうです。

 

これをねらってみましたが

どうでしょうか?

(まだ床の養生がとれて

 いないので、何ともですね)

 

 

少し前までは2階の床材が見えていまして

ある意味木視率が100%に近かったのですが

やはり羽目板を入れた方が

良い感じに仕上がっているように思えます。

 

 

和室から見ても、なかなか良い感じです。

手前の換気扇ダクト、水道管のパイプなどが

目立っています。

そろそろキッチンが入るとの情報が…。

楽しみです!ウインク

 

 

2階の第1種換気システムの

熱交換機です。

結構大きな機械です。

 

 

どっちが排気か吸気かわかりませんが、

2階トイレの上を通り外につながります。

これも、部屋を通すと少し天井が下がるので

トイレなら圧迫感もないだろうと

トイレの天井を通すようにしてもらいました。

 

 

あちらこちらで石膏ボードがくりぬかれ、

スイッチプレートが取り付けられるように

なっていました。

 

 

3階にあがる階段の

廻り部分の元のところは

柱を刻んで組み込まれていました。

 

木工教室に通うになって

わかったことですが、

木材をこのように組み合わせるってポーン

ほんと大変なことで

これほど複雑な形状となると

相当難しいと思われます。

 

しかも大きな柱なので、

失敗が許されないとなると

相当慎重に刻む作業を

しないといけません。

 

私には到底できない仕事です。

 

大工さんありがとうございます!デレデレ

 

さて昨日紹介した大工さんの

工具ですが、

 

 

を別角度から見ますと

 

 

こうなっていまして、

布やすりのホルダーになっています。

ロールタイプのをそのまま差し込んで

使用できるすぐれものかと思います。

 

 

さて、今日のお題。

これは何でしょう?

おわかりになられた方は…。

 

 

 

 

そして、吹き抜けの写真をとりながら

ふとした違和感を覚えました。

ん?んん?ポーン

 

 

これは1階キッチンからみた

吹き抜けとキャットウオーク、

そしてダイニングの天井です。

特に気になったのが

ここです。(赤丸部分)

 

 

吹き抜けがまだ資材置場になっているので

少しわかりにくいのですが、

赤丸のキャットウオークの厚みが…

 

少々

分厚すぎないでしょうか?滝汗

 

(画像はお借りしています)

 

私がイメージしていた

キャットウオークって

こんな感じのライト

ものだったのですが…。滝汗

 

キャットウオークって

まさにネコチャンがすっと歩いたり

そこでひなたぼっこしたり

するちょっとした

スペースと考えて

設置したのですが…。

 

ヤマト住建さんが

つくられるキャットウオークって

これではキャットではなく

エレファントウオークですよ!

 

丈夫すぎませんか?

もちろん、人が乗っても

大丈夫なように

作られるのはわかるのですが、

ここ、人乗りませんから!

というか、

猫用の小窓はありますが、

人間が通ることは

できないようになっている

場所なのです!

丈夫にしても意味がないのです!ゲロー

 

これも失敗シリーズに

なるのでしょうか?

 

全部完成してみないと

全体との調和が

とれているのかどうか

よくわかりませんが、

今のところは

「失敗」だったと

認めざるをえません!

 

失敗シリーズ第7弾

「意味なく丈夫なキャットウオーク」

 

家が完成するまでに

あとどれだけ失敗が

見つかるのでしょうか…。

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。