土曜日、大阪城で花火。。。じゃなかった花見してきました。
広島からわざわざ来てくれた友達の誕生日を盛大に
迎えてくれたかのような 超満開な桜に ![]()
のんびり休日を満喫した感までもたっぷりで大満足
結婚したり出産したり実家帰ったりで
会えなくなった子も多くて
来年また今のメンバーで会えるのさえもわからない
『その気になればいつでも会えるよ』
なんて言ってても
実際は難しかったりするのも、もう知ってるから
だからこそ集まれてすごく嬉しかったし
お誕生日も祝うことができてよかったなぁ
ってご満悦だったんだけど
一つだけ心残りが。。。
それは、ちょっとしたアクシデントで
AUSから帰ってきてる友人と合流できなかったこと。
彼女、出産のために旦那さまと一緒に帰ってきてるねんけど
もうちょっとしたらお腹おっきくなりすぎて遊べなくなるし
産んでからAUS行ったら当分日本には帰ってこないだろうし
もしかしたら、これから先、一緒にお花見できる日はないかもしれない
って思ったら急に会いたくなって
大阪城を出たあと一人狭山まで行きました。
お昼頃から二人でお弁当つくり。
『できるおかーさんなら重箱に色んなんつめるんやろなぁ 笑』
なんて言いながら二人で役割分担してできた小さなお弁当もって
車でちょっと行ったところの公園へ

着いたらなぜか沖縄民謡で盛り上がってる
河内弁のおばちゃんおっちゃんらがいてて
バーベキューしながら飲んで唄って踊ってたので 
あたしらも遠目で見ながらラムネとおにぎり持って
唄って踊りました。
AUSから来た旦那さんに
変なおじさんの歌(志村けんの 笑)と
どじょうすくいのマネする踊りを教えてあげたら
なぜか英語で俳句をつくってました。

いつも思うけど
よけいなものってほんまいらへんねんなって思う。
大好きな人がいて
その大好きな人と楽しめる時間と場所。
それにちょっとのお酒と音楽があればサイコーかな。
それさえあれば何処でも生きていけるなって思った。
むしろそれが幸せっていうんだろうな。
そんなシンプルライフをこよなく愛する彼女は
実はちょっとぶっ飛んでて、周りからは
『頭のイタイ子』
なんて言われてるけど
彼女の本質を見て理解して
『彼女は本当にキレイな子なんだ。素晴らしいんだよ。』
って言ってくれる旦那さまと出会えて本当によかったな
