私は思うのですがなぜ日本には尊厳死というものがないのでしょうか

仕事柄老人と関わる時間が非常に長いのですが、精神的肉体的疲労やストレスなど
辛いと思うことはたくさんあるのですが
中でも辛いのは
こんなことなら死なせてくれれば良かった
殺してくれ
と言われる瞬間です。
本人が苦しんでいるのに身内は生きてほしいと口で言うだけ
施設に投げ込み、あとは無視。なんてものざらです
冗談などで言われているうちはまだ耐えられるのです

夜勤などで18時間休憩なし。20人を1人で見て座ることすら許されない極限の状態で、ごめんね。もういっそ殺してくれ
とか言われたら虚しくて虚しくて。
身内のエゴで長生きさせられて、なんの楽しみもなく
かといって家族に会えるわけでも、家で過ごせるわけでもない
生きながらにして死んでいると皆口を揃えて言うのです。
それを聞かされるこちらとしては、お世話をさせて頂くことすら無意味なことなのではと、思うのです。

そろそろ国もしっかりと考えて頂きたいものです