テニス教室に入って1年半。


火曜、木曜:19:00〜21:30

土曜、日曜:9:00〜12:30

週4回は親も子も辛いので、

週3回を目処に通い、

平日は翌日の学校があるので、

20:30に迎えに行っている。


長男自身もテニスより、

ゲームをしたいので、

いつも嫌々通う始末。


そんな長男に今年最初の大会が舞い込む。

5/12(日)石川県の2部(5年生以下)の試合。

1部は腕に覚えがあれば4年でも5年でも可。


今年からダブルスのペアが代わり、

その子の昨年の活躍でシード権を持って臨んだ試合。


初戦から手に汗握る試合展開で、

フルセットで最終ゲームはお互い譲らずデュース。

緊張からかお互いにミスのし合いも、

なんとかギリギリ勝ちを収める。


その次の試合も同じくフルセット。

ただ最初ゲームはリードを保ってまたもや勝ち、

なんと2連勝。


長男にとって対外試合初めての嬉しい勝利。


シードなので、

これで3位決定。


準決勝は優勝したペアにボロ負け。

まだまだ力の差がある。


でも長男は初めての成功体験。

帰りの車の中は長男も饒舌。


これでやる気スイッチが入る事を願う。