ワイドショーで食ハラの話題がやっていた。

帰郷時などで豪勢に食事を振る舞われるアレだ。


以前、タイに出張した時に

現地の日本人に「こっちの人は食事をたくさん振る舞う。それをよしとしていて、足りないのは良く無いことと考えている」と言われた。

だから、残していいんだと。綺麗に食べきられたら、足りなかったのではないか?ということになるそうです。

その方の解釈なので違っていたらごめんなさい。

それぞれに文化がある、考え方が違うということをいいたいだけです。



いずれにせよ、

食事を残せる自由さえ有れば、ハラスメントにはならない。


せっかく作ったもの、せっかく用意した物を残すのか!っという強要があれば、(口を無理やり開いて食べさせる、みたいなイメージや圧)ハラスメント。

それは帰郷関係なく日頃からあるし、帰郷で配偶者の実家に行ったら、遠慮しすぎて「全部食べないと」という気持ちになりやすい。


出す方に「たくさん作ったから多かったら残してね」という一言が有れば、残しやすいけど、そんな心遣いがあればこんな話題は出てこないんだろうと思う。


受け手もせっかく用意してもらったから全部食べないと!というプレッシャーを手放して、「歳をとったから以前ほど食べられない」なりなんなりお伝えできれば、いいですよね。


とにかく、どんな場面でも相手の「良かれと思って」を断わる自由があればハラスメントにならないと思う。