年末に自宅のインターフォンを付け替えました。玄関と勝手口にインターフォンがあるけれどなぜか片方をカメラなしにしていた両親。

昨今の世情を考えると、防犯的に良くないし、カメラのない方はインターフォンと人の間に物理的な距離があって聞こえづらかったのもストレスでした。

実際には、呼び鈴が3つある為に選べる機種に限りが有りましたが、


カメラ付きになった

録画できて、不在時の来客が確認できる

子機もついた


と、我が家的には便利になってホッとした。


で、2月某日。

朝起きると、不在時に来客があったランプがガーン

前夜帰宅時には気づかなかったが、録画を確認すると…



知らないオトコ…外国人らしき…
え、夜中の1時39分…

誰だよ…気持ち悪いっ


家の周りを確認したけど、特に変わりはなかったけれど、若干数日留守がちだったタイミングなので、念の為警察の相談窓口に連絡。

当然インターフォンを押すくらいでは犯罪ではないので対処はしてくれませんが、

記録は、残してもらえたので、地域でほかにもあれば防犯パトロールしてくれそう。


Uber説も無きにしもあらずとはいえ、この辺りはほぼUberはほぼ見かけないし…

とにかく、気持ちがわるかった。


と、同時に、インターフォン替えてよかった。

セコムもあるので、ひとりのときは在宅でもセコムしたり、防犯対策は強化していかないとなぁ…