足関節捻挫に悩む あなた | 東広島市 慢性的な首、肩、腰、膝の痛みを改善し再発させない!リセット整体 のべ15,300人の実績 原口鍼灸整骨院

東広島市 慢性的な首、肩、腰、膝の痛みを改善し再発させない!リセット整体 のべ15,300人の実績 原口鍼灸整骨院

3週間以上、整形外科、整骨院に通っているのに痛みがぶり返す
そんな慢性的な痛みにお悩みの方でも
たった10分の整体と自宅で簡単エクササイズで
嘘のように楽になる

No27

 

バレーボールで足関節の捻挫を

繰り返すと相談を受けてね

 

 

ワシがみて捻挫を繰り返す選手は

シューズのマッチングが

悪いパターンが圧倒的に多いんよ

 

 

 

シューズに関してはこちらに

書いてるので参考にして

     ⇓

 

 

大抵の場合

デカいシューズを履いてプレイ

しよるからシューズの中で

足が泳ぎまくって安定せん

 

 

そがいなけー

偏平足や外反母趾、足底筋膜炎などの

トラブルの率も高いし

 

 

何より足裏の感覚がバカ

なっとるけん

人の足の上に着地した事すら

わからんのよ

 

 

(アライメントの修正はこちらを参考に)

   ⇓

順序が大事

 

 

この事をクリアーせんと

再発を防ぐことは難しいけんね

 

 

ほんでね、足首を捻挫した時の処置

これまでと少し変わってきよるんよ

 

 

一般的には

RICEの法則を用いるんじゃけど

 

「R」 は REST 安静

安静にして患部周辺からの出血を抑える

 

 

「I」 は ICE アイシング

炎症を抑えて出血による

細胞破壊を防ぐ目的でおこなう

 

気を付けてほしいのは

氷とかでガンガン冷やし過ぎない事

 

血行障害を伴い却って治りが

悪くなるケースもあるので注意して

 

(上の真似はしないタオルなどを

 入れて冷やし過ぎないように)

 

 

「C」 は COMPRESSION 圧迫

綿包帯などで圧迫をすることで

内出血を最小限に抑えることが

できるんじゃけど

 

 

気を付けてほしいのは

弾性包帯は絶対に使用しない

 

 

同業者のホームページなどで

堂々と弾性包帯でしっかりと固定

などとアホな事を書いとるのが

おるけどムキー

 

 

受傷直後の捻挫に

ゴムで締め付けたりしたら

神経細胞を破壊して大変になる

こともあるけんね!

 

 

こんな事を書くヤツは

絶対にヤブじゃけん

行かんに越したことはないよ

 

 

プロは伸縮性のない包帯でも

きっちりと固定できる

 

伸縮性のない包帯の利点

これ以上締まらんけー

血行障害を起こす危険性が

非常に低いんよニヤリ

 

 

「E」 は ELEVATION 挙上

心臓より高くする事で出血量を抑えるんよ

 

 

自宅ではクッションなんかを利用して

下さいウインク

 

 

そして今は

受傷直後の超早期リハビリ

かなり有効で

 

 

やってる端から腫れが引いていく

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

 

 

通常の処置に比べて2割以上

早く復帰しよるね

 

 

みんなビックリよ ( ゚Д゚)

 

ただし!

専門的な知識と

動かし方の誘導など技術も

要求されるので

 

 

ココは素人判断はお勧めしません

 

 

なので一般の方が処置される場合は

RICEの法則までにしといてね

 

 

 

ウチでは痛みを改善するだけじゃなく

動ける身体にかえていくけーね

 

 

プロの仕事は一味違うよ

えせプロに騙されんように

 

 

 

東広島市西条本町2-8

マスヒロビル1F

 

原口鍼灸整骨院

TEL 082-422-2256

 

読者登録してね

嫁のブログ ←ぽちっとお願いウインク