~ 今、ホスピスボランティアとして学ぶ ~ | 原土井デキゴトブログ

原土井デキゴトブログ

原土井病院 地域活動担当者によるブログ。イベントや講演会のご案内など、積極的に発信していきます!

  118日(月)、当院の緩和統括部長 山下和海医師を中心に、ホスピスボランティア勉強会を行いました。

テーマは「緩和ケア科診療について」「ホスピスとは」「ホスピスボランティアとは」、、、
 
山下医師の話を聞きやじるし考えやじるし意見を交わしやじるし受けとめやじるし気付きやじるし次の活動に繋げる、というボランティアにとって学び多い勉強会となりました。

 (緩和統括部長 山下医師)

緩和ケア科診療については、山下医師よりわかり易い言葉で説明しました。

 

その後、この問いが投げかけられます。

ホスピスとは・・・

ホスピスボランティアとは・・・

 

患者ではない、施設スタッフでもない・・・

でも、ここにいるボランティアとは?

 

 ()

参加されたボランティアの皆さんは、山下医師の話に集中されていました。

 

会話の中で、
ホスピスボランティアとは
「病棟内に、社会の風・匂い・空気を運ぶ存在」「治す人、治される人という関係を超えた、場を柔らかくつなぐ存在」と説明

 

その場に柔らかな風が吹いたように感じました。

 

まとめでは、ボランティアの方が、日ごろ患者さまに接する中で気になっている事を質問されました。

 

対応の仕方や心の在り方等々、多くの事を学ばれ、今後の活動への意欲を一層高められたのではないでしょうか。

ボランティアを始めたばかりの人の学びと、数年経験して改めての学びでは、受け取り方が違ってくるようです。学ぶことは大切ですね。
 今後も山下医師の指導のもと、定期的な勉強会の開催を計画しています。また、
原土井病院のボランティア活動を充実させていきたいと思っています。

 

原土井病院ボランティア室
ボランティアコーディネーター
高口貴子