私は昨年の夏からdocomoのXperia acroというスマートフォンを使っています。
これがランニングに欠かせないアイテムです。
ランニングのために使っているアプリは3つあります。
1)MapMyRun
GPSで走ったルートとタイムを記録してくれます
ルートを地図上で確認できて、平均タイムや消費カロリーも計算してくれます。
PCからはカレンダー形式でも見られて、とても重宝しています。
食事記録もできるんですけど、そちらはあまり使っていません。
オートミールとか、日本人になじみのない食べ物がリストに山盛りなので
2)SuonoDolche
ラブソング専門ネットラジオのアプリです。ゆっくり長く走るLSDなどをするときはiPodshuffleに入れている曲だけだと飽きてしまうので、このラジオを聞きながらのんびり走ります
3)レコーディングダイエット
走ってる走ってるというわりにはちっともやせてません(爆)。
けど、太らないようにこのアプリで食事を記録しています。
正確なカロリーは計れるものではないと思いますが、
明らかにお菓子を食べ過ぎ!
というようなことは記録していると分かります。
そして反省します。
減りはしないけど、増えもしないというぐらいですが(笑)。
……あと5kgやせたい


いや、アプリの話でした。
これら3つのアプリに管理してもらって、ランニングは1年ぐらい続いています
これがランニングに欠かせないアイテムです。
ランニングのために使っているアプリは3つあります。
1)MapMyRun
GPSで走ったルートとタイムを記録してくれます

ルートを地図上で確認できて、平均タイムや消費カロリーも計算してくれます。
PCからはカレンダー形式でも見られて、とても重宝しています。
食事記録もできるんですけど、そちらはあまり使っていません。
オートミールとか、日本人になじみのない食べ物がリストに山盛りなので

2)SuonoDolche
ラブソング専門ネットラジオのアプリです。ゆっくり長く走るLSDなどをするときはiPodshuffleに入れている曲だけだと飽きてしまうので、このラジオを聞きながらのんびり走ります

3)レコーディングダイエット
走ってる走ってるというわりにはちっともやせてません(爆)。
けど、太らないようにこのアプリで食事を記録しています。
正確なカロリーは計れるものではないと思いますが、
明らかにお菓子を食べ過ぎ!
というようなことは記録していると分かります。
そして反省します。
減りはしないけど、増えもしないというぐらいですが(笑)。
……あと5kgやせたい



いや、アプリの話でした。
これら3つのアプリに管理してもらって、ランニングは1年ぐらい続いています
