10kmが走れるようになったので、次は20kmかな!
と単純に考えて(「現状維持」と考えられない性格で…)、少しずつ距離を伸ばして走り、今15kmが最長です。

10kmのスピードで20kmは走れないので、LSD(ゆっくり長く走る練習)の要領で練習していました。
90分とか2時間という長さになってきますので、iPod shuffleに入れた曲では飽きてきてしまうため、
Suono Dolce  http://www.suono.jp/android/ アプリでラジオを聞きつつのんびりと。

…でもなんだか、走るのが退屈になってきました。

ちょっと走ることに飽きてきた? それはまずい!

と思っていたのですが、先日またiPod shuffleにランニング用のテンポが速い曲を入れ、速く(自分としては)走ってみたらテンション5kmを今までで一番速いスピードで走れたし、久しぶりに

「気持ちいい!」

と思えました。

私には、長い距離をゆっくりでも完走するというより、10kmをより速く走れるように頑張るほうが向いているようです。

長い距離にチャレンジしたい気持ちもありますが、ハーフ以上は大会のときだけでいいかな。

「楽しい」と思える走り方で、続けていきたいと思います。