実家の親にも報告
モデルルーム見学をして仮申し込みをし、帰宅すると夜の7時をまわっていました。帰宅後、それぞれの実家に電話して「マンションを買おうと思う」と連絡。私たちは故郷が遠く、親と将来同居するかどうかという問題もあるため、契約前に親に連絡しておかなければ後々もめるかもしれないという懸念があったためです。(当日は賛成してくれたものの、当日「1階で日当たりは大丈夫なのか」「エレベーターの近くの部屋は駄目だぞ」「1階は湿気がたまるんじゃないか」等の連絡がありました。日当たりが良くエレベーターは遠かったため問題解決。)どちらの親もびっくりはしていましが、概ね賛成してくれました。私が実家に電話している間、夫はマンションの夜の周辺環境をチェックするため、自転車でマンション建築現場へ。「周辺は静かで問題ない!」とのことでした。

周辺環境をチェック
翌朝、今度は私が自転車で朝の周辺環境をチェックしに。朝も周辺は静かです。日当たりも問題なし。近所のマンションを買うと、ちょこちょこ現場を見に行って周辺をチェックすることができるので便利でした。入居までに何度も申し込みや手続きで足を運ぶことになるため、遠方の方はきっと私たちよりも大変だったと思います。

お昼には、印鑑を持ってモデルルームへ行き、本申し込みをし、オプションに関する資料をもらいました。
見学から2日後には手付け金を振り込み。

契約にもまだまだ慎重派
その週の金曜日には、夫が印鑑と指定された金額の収入印紙などを持って退社後にモデルルームへ直行し、契約の手続きをしました。

夫「20回ぐらい名前書いた」。

とげっそり。契約前に、またさんざん質問をして突っ込み、1時間。契約すると決めたあとは書く書類がたくさんあり、何回も住所と名前を書き、印鑑も押し続けて1時間。合計2時間以上かかって契約を済ませてきたのでした。

これでもうというか、とうとうというか、買うことが決まりました(ローンの審査がまだなので、売るほうは売ると決めていませんでしたが)。

---------------------------------------------------

契約時に用意したもの

収入印紙
手付金(契約前に○十万円も払うのか!とややショック…)