原田17才芸能人伝説8 | 原田17歳オフィシャルブログ  「凄まじき❗俺の行動力❗❗」Powered by Ameba

原田17才芸能人伝説8

今日ふと自分のブログの
アクセス数を確認したら

…ん?

もの凄いアクセス数!


さすがにこれはおかしい!

問い合わせしてみたら

「間違いありません、確かに原田17才さんのブログのアクセス数はここ最近ずっと65億以上のアクセスです」

65億って地球の人口とほぼ変わらない!

…聞くところによると


まず日本国内では

ソニー、マクドナルド、
ソフトバンクなどの大企業の会議では

まず僕のブログを社員全員声をそろえて読み上げ

どうすればこのような豊かな感受性を持ち、それを各々の企業に活かせるかを終日会議で議論してるそうで

小中高校では

朝礼に校長先生が僕のブログを読み上げ生徒達に
「こうなりなさい」と力強く訴えてるそうで


国内の刑務所では
受刑者達の乱れた心を落ち着かせるため特別に僕のブログを読むことが許され

B'zの稲葉さんは
ステージに上がる前には必ず僕のブログを読んで気合いを入れるそうで

浅田真央さんは
フィギュアの大会で
僕のブログが早く更新しないかなと考えながら四回転半のジャンプをしてるそうで


…海外では


オバマ大統領は僕のブログを見るようになってあの
名言「YES、WE、CAN」を発し

ボンジョビはワールドツアーに出る時は自分のギターは忘れても僕のブログを読むのは忘れず


サッカーブラジル代表は
勇気を振り絞る時の合言葉が 「LIKE A HARADA!」になり


同じくブラジルでは
僕が1日2回ブログを更新すると休日になり
リオのカーニバルが実行され

そして

アラーを神とするイスラム教国家では

僕は「ハラー」と言う名で
神と崇められてるらしく

僕がブログを休むと
「ハラーの身に何かあった!きっと私達の行いがいけなかったに違いない」と

僕がブログを再開するまで断食を実行するらしく


人口が多い為に「一人っ子政策」が行われている中国では

一人目に生まれた子供が
原田17才系統の顔ならば

特例としてもう一人つくる事が可能になり


キリスト教国家では
僕のブログは「聖書」として取り扱われ

近い内にイエスキリスト像に学生服を着せたいという署名運動がクリスマスの日に行われた


…僕のブログは世界中の人に読まれている

そう思うと僕のブログは
単なる僕の芸能活動ではない


だから

幾つもの出版社から
「原田さんのブログを単行本にしたい!」
と言う依頼があるけれど

僕は全て丁重にお断りしている

だって僕のブログは
世界平和を願う

「愛の活動」なのだから





↑フィクションです
…単行本の依頼があったらどうするか?

食い付くにきまってるじゃん!