中小企業・ベンチャー企業・個人事業主のための知的財産権活用講座|IT・ビジネスモデル・電気機械分野・商標(ブランド)・意匠|

中小企業・ベンチャー企業・個人事業主のための知的財産権活用講座|IT・ビジネスモデル・電気機械分野・商標(ブランド)・意匠|

新規事業への参入を目指したい、IT、電気機器分野の中小製造業の、「特許取得」「資金調達コンサルティング」「ブランドの保護」を専門にしています。特許を保有することによって、独占的な事業の継続が可能にするためのサポート、金融機関からの資金調達をサポートします。

Amebaでブログを始めよう!

「これから特許申請・出願をしたい!」

「特許を活かして、ビジネスの幅を広げたい!」

...

と考えている方ために、特許申請・出願の攻略ガイドブックとして、流れやよくある疑問に加えて、各提出書類の具体的な書き方などを詳細に解説しています。

申請から出願までのマニュアルとして、ご活用頂ければ幸いです。

http://tokkyo-shinsei.com/tokkyo-s…/tokkyo-shinsei-syutsugan

 

無関係な方が、PPAPの名称を商標出願したことで話題になっています。
今回の出願によって、ピコ太郎がPPAPを使えなくなってしまうのではないかという疑問に、ブログにて解説させて頂ければと思います。
 

今回の某社による出願ですが、主に以下の4点での問題がある可能性があります。

 

↓ 続きはこちら ↓


http://tokkyo-shinsei.com/2017/01/28/ppap