お出かけ | はらちゃんの世迷言

はらちゃんの世迷言

~50代のつぶやき~

久しぶりのブログです。

4月から5月は公私ともに色んなことがあって。書かなきゃと思いながら、写真もたくさんあるのに。書くエネルギーがない状態でした。

今日は代休…とは言っても、ちょっと仕事しに行きました。

で、まずは通院。3週間に一回、

血圧とむくみの対応に。

山鹿市の八千代座の近くに病院がありますが、

今日から坂東玉三郎が公演をするらしく、

いつもより、人が多かったです。 

思ったよりも時間がかかったので、近場で色々まわることに。

まずは、ナマステでカレーランチ。



先日は普通だったので、今日はピリ辛に。

ちょうどよい辛さで満足。ここのキーマカレーが好きです。

その後は、コーヒーとスイーツを求めて、鹿北町に行くか、菊鹿町に行くかで迷いましたが、滝を見たいと思い立ち、鹿北町に。国道3号線を北上しました。

噂で聞いていた釘の花の滝へ。せま〜い道の先にありました。





なんか素敵でした。私は滝が好きで好きで。ここはちょっと気軽に行ける場所です。本当はもっと遠い所の滝に行こうと思っていましたが、風が強いので、またの機会にしました。もっと時間があったら、ぼけーっとしたい場所です。

さらに北上して、カフェ「琥珀の刻」へ。ずっと行けなかったけど、行きました。



本日のコーヒー(ケニア)とアップルパイアイス添え。パイは注文してから、焼いてくれます。30分かかるので、時間に余裕がある時がオススメです。

熱々のパイと冷たいアイスと、美味しいコーヒー。コーヒーアロマの香りに包まれた至福の時間を過ごしました。

 胃も心も満たされた午後のひとときでした。