こんにちは!勇気づけママです^^



昨日の続き です。


もうひとつ、考えられること。


ママの心の奥底に、「もう一人の子どもの自分」がいるのです。


子どもっぽい、という意味ではありませんよ^^


「小さな子どもの私」と言ったらわかりやすいでしょうか?


怒りが抑えられないママの中には


もしかしたら「小さな子どもの私」が


多くの悲しみを持っているのかもしれません。




「悲しいよ」「寂しいよ」「話を聴いて」「甘えたい」「誰か解って」


きっと、もう一人の自分がそんな気持ちを抱えているのでしょう。


怒りは その「悲しみ」がもとになっているのです。




そんなときは、誰かに自分の気持ちを伝えてみましょう^^


だんなさんに、お友達に、信頼している人に・・・。


ただ、話す だけでもかなり違うものですよ^^


悲しみを抱えた小さな私 がだんだんと癒されていくと


不思議に怒りが湧きにくくなってくるかもしれません。




③に続きます^^




1日1回クリックよろしくおねがいします♪↓

 励みになります(≧▽≦)

  にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ  人気ブログランキングへ

  にほんブログ村  人気ブログランキングへ  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■無料メルマガクリックほめるな危険!勇気づけの子育て法◆
(PC、携帯可)    まぐまぐ「ほめるな」で検索してネ♪