今日は公立校の合格発表でした。


正直、合格してるだろうという気持ちが7割、受かっても蹴って施設の整った私立かな?なんて余裕をブチかましてましたが、張り出された紙に坊っちゃんの番号はありませんでした。チャララ~ン。


ええええ???

もう目が点。


坊っちゃん、泣いちゃう?倒れる?と思ったけどそこは大丈夫でした。


その足で銀行へ行き入学準備金を支払い、私立の制服採寸へGO! 


クヨクヨしてる時間はない☆


が、しかし


なんとも不合格者の、私立高校の制服採寸と合格者の公立の制服採寸は隣り合わせの場所でやってるじゃないカーイ💦💦💦


厳しい現実をまた目の当たりにするのでした。 


笑顔の合格組と渋い顔の不合格組の雰囲気の差が痛い。


パーテーションで仕切られてるとはいえ。。。フロアー変えるくらいの配慮が欲しいぜぃ😭


学校や塾に不合格だった旨の連絡を入れ、今はゲームで気分を紛らわせてる坊っちゃんです。


頑張った8ヶ月に、悔いはない☆とのこと。また、大学受験に向けて頑張るそうなので、あたたかく見守って行こうと思います。


私立高校生2人はなかなか財布が厳しくなりそう~😅 


高校生活で自分の人生の目標、幸せの指標を探し出して貰いたいものです。


母さんは、節約がんばります〜☆