2023年度、第3回英語検定試験受験者の皆様、お疲れ様でした。


試験内容変更前の試験が今回のテストで終了しました。


うちのお嬢も今回、2級にチャレンジ。


できたら中3までに準2級、高1で2級にチャレンジしていれば。。。という感じですが、人は人。


お嬢はお嬢。


お嬢のペースで参ります🍀


正直、今回は試験前のお嬢から聞いてる感じだと駄目そうかな?😅と思っていたのだけど、

帰宅後


👧「なんかねぇ、もしかしたら受かったかも?解けたよ!!」

とのこと。  


まぁ、90点台かも!と言って50点のテストが返ってくる子なので、あまり信用出来ない感はありますが😅合格してたら嬉しいなぁ。


とりあえず手応えがあったなら二次試験の準備だ☆


👧「一次受かれば二次は何回か受けられるし大丈夫だよ」

(わぁ、出た。謎の自信発言💦💦)


2024年度からテストの内容が変わり、さらに準2級と2級の間に1つ級が増えるとのこと。


準2と2級難易度が解離してるのでソレを埋めるのが目的らしい。


https://www.eiken.or.jp/eiken/ 


ちなみに、新級の名称はまだ未定。なかなか難しいよね。

「準」の次って。。


準2アドバンスとか?

プレ2級とか?


2級に受かると自己推薦入試の英語型入試の受験という枠が広がるし、英語の試験を失敗しても「」◯点取ったことにしてあげる」

みたいな大学もあるみたい。


推薦狙いのお嬢。なんとか高校在学中に2級、取得したいものです。