本当は修学旅行記を書きたかったんですが、先にこっちも書きたかったので
今日はこの話題で。
札幌はもう初雪が降ってから結構経ちます。
昨日は札幌国際スキー場 に初滑り行ってきました~~
結構前ですが、車も冬支度したので書きます。
前のブログにパジェロイオの防錆対策を書きましたが、
パジェロイオのフレームです。
これでフレームも大丈夫!
本当はボディの底全体に塗りたいんですけど、それはさすがに面積が・・・・ww
タイヤもスタッドレスに替えました。
アルファードのミシュラン X-ICE
今年で2年目ですね。
ミニカのスタッドレスはもう10年前の物w
トーヨータイヤのオブザーブ。
軽トラのはそろそろ滑るようになってきたブリヂストン ブリザックVM-41
トラックももちろんスタッドレス。
これはトーヨータイヤ M912
雪が本格的に積もったらチェーンが巻かれます。
そして!今年の春来たパジェロイオは、車を買った時に付いてきた
アルファードの前のスペースギアの時にも履いてました。
今売ってる物の2つ前のモデルですww
パジェロイオは元々埼玉で走ってたらしく、向こうは雪があまり降らないので
スタッドレスも結構減ってますね・・・
自転車もタイヤ交換!
スパイクタイヤに交換しました。
シュワルベ アイススパイカー です。
最近アイススパイカーの新モデルが出たらしいです。
普通のタイヤで冬も自転車に乗ってる人がいますが、自転車のスパイクタイヤは結構
侮れないですよ!
氷の上では普通のタイヤはまずグリップが全く無いので、スパイクタイヤはオススメです!!
ほら!氷の上で無理やりタイヤをロックさせると、スパイクが噛んでるのが分かるでしょう。
普通にゆっくり乗ってれば、まず滑ることはないです。
自転車のスパイクタイヤは禁止されてないので、条例的にも大丈夫です。
冬支度でもう1つ大事なことが、ワイパーの交換です。
この普通のワイパーだと、冬は全然使えません。
ワイパーを外して・・・
ちゃんとウィンターブレードにしましょう!
これじゃないと、冬は凍ってワイパーがちゃんとガラスに密着しなくなります。
後も交換~
最後にミシュランの2ショットwww
ロードに履いてるこのPRO3も、冬はローラー台で練習するので、安物のタイヤに替えます。
今日はここまで。
次回からはちゃんと旅行記書きますんで(^-^)/
じゃあね(^-^)ノ~~