今日は、暇だったので、部屋の掃除をしました。
クローゼットの奥を探ってると・・・・
なんと・・・・・
これが出てきました!!!! フォッカーF-27フレンドシップです。
これは、たぶん僕が飛行機にはまってた時に買った物だと思います。
中を開けてみました。
やっぱり飛行機は懐かしいなぁ~ ってか部品少ないなぁ~
僕は、このプラモを作ることにしました。
今日は、前からプラモデル用の白のスプレー(塗料)を買いに行く予定だったので、
買いに行きました。フレンドシップにも使うみたいだからね。
今日は、トイメイツというお店に行きました。
暑い中自転車で行きましたよww
僕の自転車↓
この自転車は、北広島に行ったり、石狩の海に行ったり、定山渓に行ったりと結構いろんな所を
行ってます。
この自転車で、しばらく走ります。
そして、途中にある伏古大通(ふしこおおどおり)という短いサイクリングロードを通ります。
こういう道路です。正面の林の中を通ってます。左端に車道がありますね。
ちなみに、この写真の裏にもあるんですが、そっちの道路は・・・・
このようなダートコースになってます。
これが、伏古大通の地図です。見づらいかな?
よかったらこっちのリンク先も見てね。
伏古大通りの地図↓
そこを通る時に、動画を撮ったので、その動画を載せます。
どうです?狭いですが、動画が終わったあとは、結構広くなります。
ね?広いでしょ?
でも、中央分離帯が出てきました。
途中には、休憩所もあります。
終点まで走って、少し行くと・・・・・
トイメイツに到着!!
トイメイツです。結構お客さんがいます。
そして、白のスプレーを買って帰りました。
家に着き、暇だったので、フレンドシップを作ることに。
まず、プラスチックが灰色が混ざってるような色なので、機体を白に塗ります。
買ってきたスプレーで、白に塗りました。
そして、翼をシルバーに塗ります。
こんな感じ。洗濯ばさみでパーツを挟んで、スプレーをかけています。
きれいに色が付きました。
ちなみに・・・・・
このプラモデルの説明書が見づらいんですよ・・・
どういうのかというと・・・・
これです。1枚の小さい紙にまとめようとしてるので、見づらいです。
この写真で写ってるのが、説明の全てです。
ま、頑張って作りますけどね。
ではまた(^-^)ノ~~