土日の更新をサボってしまいました。
なぜ、更新をサボったのかと言いますと、まぁ疲れてたんですが、その疲れた理由を
今日は書きます。
僕は札幌に住んでいます。
で、土曜日に、定山渓(じょうざんけい)と言う札幌の山の中にある結構大きい
温泉街があって、そこまで自転車で行ったんです。
札幌に住んでいる人は場所などが分かりますが、ほとんどの人が知らないと思います。
まぁ場所は自分で調べてください。
僕の家から定山渓までは、車で1時間半ぐらいです。
それが、自転車なので、3時間半かかりました。
あんまり僕の家の場所を言いたくないんですが、僕の家は東区と言う所にあります。
そこは山より海の方が近い(札幌の端)ので、定山渓まで35kmあります。
往復70kmも自転車に乗ってたと思うと自分でもびっくりです。
それでは前置きはここまでにして、本題にいきます。(写真はクリックすると、拡大できます)
その日は、10時に家を出ました。(朝寝坊したので、出発が遅くなった)
途中のコンビニで、500mlのジュースを2本買って、札幌の真ん中を通っている
豊平川(とよひらがわ)の河川敷を上流に向かって走る。(定山渓は豊平川の上流にある)

豊平川河川敷(左が川)
この川は鮭の稚魚の放流などをやっています。秋になると、鮭が上ってきます。
この河川敷を走っていくと、やがてこの道が終わります。
そして、石山通(国道230号)と言う道路をひたすら上って行きます。
この道はいつも混んでいます。地図を見れば分かりますが、札幌の西側は、いろいろな山があり、
その山を越えられるのが、この道しかないため、混みます。(なぜか、写真を撮った時は車が途絶えた)
さらに進むと、道路情報館と言う道路に関することをいろいろ展示してある、建物があります。
そこで、ちょっと休憩して、向かえにあったコンビニで、500mlのジュースを1本購入。
そして、近くにあったスーパーで、昼食を食べる。
どんどん山を登って行きます。
最初片道2車線だった石山通も片道1車線に
しばらく進むと、道路に何やら細長いものが見えてきました。なんだろう?っと思いながら進んでいくと、
体全体に鳥肌が立ちました。
なんとそこには・・・・ヘビが1匹・・・・ぎゃあ~~~~~(((゜д゜;)))何で?どうして?あ~~~~
めっちゃびっくりして、疲れてたにもかかわらず、全速力で慌てて逃げましたww
そうして、落ち着きを取り戻して、登っていくと・・・
画像が小さいんで、見にくいんですが、札幌から25kmと書いてあります。
そう、札幌から25kmも来ていたんです。(25kmは札幌の中心からなので、家からは30kmぐらい来ている)
そして、時間を見ようと、時計をポケットから出そうとしたら・・・・無い!!(僕は時計を腕に付けるのが嫌いなので、いつもポケットに入れている。)
そう、なんと時計を落としてしまいました・・・・・。(´д`lll)
今何時か分からないと言う不安を抱きながらどんどん進んで行きます。
そして、トンネルを2つ通ると・・・・ついに・・・・・
定山渓到着だ~~(^∇^)
着いたらちょっと休んで、温泉街を周りました。
そして、定山源泉公園と言う所で、休みました。
定山源泉公園、中には足湯などがある。源泉が湧き出ているのかと思ったら、
そのようなものは無かった。(探せなかったのかも)
ちなみに写っている自転車は、僕のマウンテンバイク
その横には、湯の滝と言う滝がある。
湯の滝、その名の通りお湯(温泉)が流れている滝。
温泉街の中心には豊平川が流れている。
奥にあるのは定山渓ビューホテル
しばらく温泉街を散策して、コンビニで、ジュースを1本買って、来た道を戻って帰りました。
帰って自分の腕を見ると・・・真っ赤に日に焼けてました。
大変だったけど、けっこう楽しかったですよ。
ただ、マウンテンバイクは重くて上り坂はつらいのと、タイヤがオフロードタイヤみたいなやつなので、
下り坂はあまりグリップせず、特にブレーキングは怖いです。
皆さんも環境にやさしい自転車でどこかに出かけて見てください。
今まで気がつかなかったことを発見できますよ。
ではまた(^-^)ノ~~