以前、浴衣を着たときに
着物メイクのポイントをお伝えすると
書きましたが、
今日は着物メイクについて💁


まず大切なことは、
着物に負けないベース作りです💁


肌をしっかり作り込むことで
着物も自分もより美しく
見せることが出来ます🙆


演歌歌手の方たちが良い例で
伍代夏子さんや坂本冬美さんなど
紅白などで拝見すると陶器のような白い
美しい肌をしてらっしゃいますよねウインク


洋服だと厚塗りに見えるぐらいで
着物だとちょうど良いかもちゅー


私は普段はファンデはもちろん
BBクリーム、CCクリーム、お粉ですら
全くつけてません🙅


でも浴衣を着た日はBBクリームでもなく
CCクリームでもなく、
ファンデーションをしっかり
塗りましたデレデレ


{A869975F-8B70-4060-8DEC-4A305CB47FDA}


すっぴん肌とはえらい違い笑い泣き


{83F3BB97-A272-40D0-9C02-A3F90E5911F3}


あとはつけまをおとなしめに変え、
アイラインで目を強調目


チークは頬に丸くと言うよりは、
頬全体を色付ける感じで入れてますデレデレ


普段、口紅も全く塗りませんが、
浴衣の時は柄に合わせて朱赤を
ラインは小さめややおちょぼ口っぽく
描いてみましたキスマーク


グロスなしでマットに仕上げましたよちゅー


モデル時代、着物のお仕事の時は
自分メイクでした💄


そんな経験を踏まえた着物メイク術ちゅー


上手に取り入れると
洋服以上に華やかに美しく
見せることが出来るので、
たまには着物スタイル、
楽しみたいですねウインク


{893D7E9A-981D-4E15-BA86-C6D2A889F360}


こちらの写真はモデル時代の着物写真↓


{F0930FDF-141F-473C-A6D6-E4BA9FC86F53}


{BDE297AD-2EE6-453E-8A68-73F72D93BAB6}


今より老けてるー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


コメントいつもありがとうございます爆笑


今日も一日お疲れさまでしたーラブラブ










ラブラブ


LINE登録で10%OFFクーポンをGETしてね!