SKYさんへのお返事です。
>生理前になるとぐっと食事量が
増えてしまい体重が増加して
しまいます。
なにかいいアドバイスがありましたら
お教え下さいますか?
私が41年間の人生で、食欲が抑えられ
なかったのが、妊婦の時。
毎日、食べ放題に行きたい気分でした。
そこで、まず、栄養のバランスを考えつつ、
炭水化物の量を減らしました。
1日体重計に3回乗りました。
少しでも増えていたら、ウォーキング。
1日最低1時間は大きいお腹を抱えて、歩きました。
30分の妊婦体操も毎日しました。
1つ目のポイント
食べ過ぎてしまったら、その分動く!
今してることは、お腹が空いたら、チョコの
つまみ食いをしてます。
すると、血糖値があがるからか、やや空腹感
が収まり、食べ過ぎることはありません。
2つ目のポイント
空腹感を感じたら、甘いものを少しつまみ食い
する。
3つ目のポイント、
食事中はとにかくよく噛む。
よく噛むと途中でお腹がいっぱいになっちゃ
います。
私の場合は、こんな感じ(^^)
当たり前といえば、当たり前ですけど、
参考になれば、幸いです(^0^)
.
>生理前になるとぐっと食事量が
増えてしまい体重が増加して
しまいます。
なにかいいアドバイスがありましたら
お教え下さいますか?
私が41年間の人生で、食欲が抑えられ
なかったのが、妊婦の時。
毎日、食べ放題に行きたい気分でした。
そこで、まず、栄養のバランスを考えつつ、
炭水化物の量を減らしました。
1日体重計に3回乗りました。
少しでも増えていたら、ウォーキング。
1日最低1時間は大きいお腹を抱えて、歩きました。
30分の妊婦体操も毎日しました。
1つ目のポイント
食べ過ぎてしまったら、その分動く!
今してることは、お腹が空いたら、チョコの
つまみ食いをしてます。
すると、血糖値があがるからか、やや空腹感
が収まり、食べ過ぎることはありません。
2つ目のポイント
空腹感を感じたら、甘いものを少しつまみ食い
する。
3つ目のポイント、
食事中はとにかくよく噛む。
よく噛むと途中でお腹がいっぱいになっちゃ
います。
私の場合は、こんな感じ(^^)
当たり前といえば、当たり前ですけど、
参考になれば、幸いです(^0^)
.