こんばんは。上の子が高学年になると親がPTA役員に 必然的に回ってきます。

いつかは来る来るとはおもってましたが、正直

面倒くさい

なにをやるのかも、なんとなくは知ってますが、

ハッキリしたことは、わからない。


周りの方に聞けばいいのではとおもうけど、私は、人見知り?コミュニケーション力があまり良いほうではない。だからあまり人に聞けない。


私がなった、役員は、資料とかを作らないといけないのです。

パソコンで、資料を作り、渡す係です。私はパソコンは持っていないです。

学年毎に専用のパソコンがあり、それを借りて、資料を作るのだと、思ってました。

ですが、ですが



 

 


 

 



 

 



 

 

ちがいました。皆自分専用のパソコンをもっていて、それで、資料を作っているそうです。

そんなの聞いてないよ。知らなかったよ。

なんで、誰も教えてくれないの?パソコン持っていない私はどうすればいいの?

誰かに借りてするのか?

いや、いや、誰も貸してなんかくれないし、

私だってもし持っていても、貸したくはない皆、

同じだろ。


 

 



 

 



 

 

もう買うしかない。何で皆持っているの。仕事などで、使うからだろとは思いますが。

私はまぁ買っても、いいとは思いました。今後、何かに使う機会があるかも知れないし。


パソコン持っていないですと周りに伝えると、なら、どうして、その役ひきうけたの?なんで、

断わらなかったの?といいます。


だって知らなかったし、教えてくれなかったから、

資料作るのには、パソコンがいるけど、持っているの?と教えてくれたら、断ってたし。

まぁ私も聞かなかったのも、悪いけど。

もう腹をくくって、やるしかない。と思いました。


パソコンは買います。高いけど、パパ達にちょっとおねだりして、買ってもらおうかな?なんて。

キョロキョロおしまいショボーン