名古屋に近日で2店舗もロピアがやって来ました。





前はフィットハウスがあった場所です。








ロピアって持っていたイメージと違いました。





メガものがたくさんあるんですね。




店舗が小さいからか、野菜などはかなり少ない品揃え。







4人分はありそうな、大きなハンバーガーでした。




800円は大きさの割には安いかな。?






ミルフィーユやレアチーズは箱売り。
999円。








寿司バイキングコーナーもあって






一気に赤身と中トロ、大トロが入ったまぐろの切り身。
100グラム699円。



2300円ほどだったけど、お得なのかどうかわからない凝視






突然アイリッシュウイスキーがあり








なぜかひと棚を冷凍たこ焼きで占める。




↑よそ様の手です。




パン売り場の上には電車が走り



まあまあカオス。











夫が好きなのでクリームパン買いました。
4個で599円。
初めて見るタイプのパン。




パンは岐阜県のコガネパンの商品が多かったです。




ロピアの感想は、なんだかドラッグストアとコストコを足して割ったような感じでした。




とにかくまとめ売りが多かったです。





ロピアって神奈川発祥だけど、関東圏って核家族が多いのにこんなにメガサイズやまとめ売りに需要があるのかな?





こだわったメーカーなどの品揃えは皆無でした。




ここであれこれ必要な物を全て揃えるのは難しそうだし、あくまで安いから買っておこう!というお買い物をするお店かな。




もう行くことなさそう💦






週末は散歩しつつ街中へ。




新しく出来た中日ビル、少し空いてきたので20分ほど待って行ってみたかったお店へ。



  天ぷら たかお




福岡の人気店です。






揚げたてカウンターなのにお安い!





昆布明太子、お漬物は食べ放題。


1980円の上たかお定食にしました。


1400円のたかお定食にプラスで海老が1本とあんこの天ぷらがつきます。




1つ1つが大きい!



ほたて、海老、豚肉。




ズッキーニと玉ねぎ。





海老、太刀魚、じゃがいもとあんこ。


ご飯は福岡のお米だそうです。



天つゆと味噌ダレが美味しくて、大満足でした✨




帰りにケーキ屋さんに寄りました。




  ボンボン




1949年創業の古くからあるケーキ屋さんです。





1年ぶりくらい?


ここのアメリカンチェリーケーキが好きなのですが





ない。


お値段がかなり値上げしていました。










家で食べます。







かなり小さくなってる💦
たぶん箱の大きさも前より小さい。




ショートケーキなんて5センチ角?




前は200円台だったのに350円。









この貧弱さ、ありえなくない?



間に薄く生クリーム塗ってあるだけ・・




スーパーで買ったスポンジで自作で作ったようなレベル。




マロンケーキとあったのは、スポンジを薄くして四つ角を折って中には生クリーム、上に小さなマロン片を乗せただけ。




1つ1つがあまりにちいさくて、2人で一気に4つ食べてしまいました。







ここのお店、最近のレトロブームで併設の喫茶店とか信じられないほど混んでいるんですよね。





名古屋って、暇でも値上げるし、人気が出ても値上げる。

大体のお店が久しぶりに行くと高くなっています。

しかも何度も段階的に高くしたりするw





残念ながらどこも味のレベルはすごく低い。



材料費高騰とかはわかりますが、お店の姿勢に不誠実さを感じてしまいました。




またこのお店ともさよならです👋