初山別オロロンミィーティングの帰路、EZOQメンバーでも有る士別のノリヒコくんが'47EL白のナックルヘッドでお店に寄ってくれました。(自分も行く予定でしたが今回はモンスターランブルを来週に控えているので辞めました)調子良さそうなエンジン音&荷物満載の車両は旧車でもちゃんと走る事を実正しています。車検や整備も自らこなす彼は昨年10年目で惜しくも終えた風連ハーレ-ミィーティング「ノースホナ-」の主催スタッフの一人として活動して来ました。レザーベストの背中には「誉」の刺繍ワッペンが誇らしく貼られています。彼こそ北海道のリアルバイカーの一人でしょう。。ノリヒコくんにはマッドガードのご注文を承りました。
純正度の高い車両はグッドコンディション!
'47EL & '46UL 1コ違いの兄弟だねっ!
バイクと乗り手がマッチングしてます。古いバイクでも過保護にはせずメンテナンスを怠らず思いやりを持って走らせる!それが大切ですねぇ~
イベント&店頭用にスタッズベルトを製作しました。田中凛太郎氏監修の古着写真集「マイフリ-ダム.5」に掲載されてるH.T.C代表ZIP氏所蔵のビンテージスタッズベルトのパターンを元にアレンジしました。アメリカで1930年代頃から50年代に掛けて流行したスタッズベルトですが、元はウエスタン&カーボーイスタイルから発祥したランチウェアアクセサリーとして売られていました。その後はバイカーアイテムとして発展し、バイカーのみならずお洒落なベルトとして普及しました。自由な発想でモダンなオリジナルモチーフも勿論良いですがこんなビンテージスタイルもシンプルで素敵です。ご注文お待ちして居りま~す!
ベルトのベース革タンレザー(無色)は経年変化で飴色になるのが魅力です。アクリルスポッツはカラフルにしてみました。
これから徐々にビンテージパターンの復刻も手掛けます!



イベント&店頭用にスタッズベルトを製作しました。田中凛太郎氏監修の古着写真集「マイフリ-ダム.5」に掲載されてるH.T.C代表ZIP氏所蔵のビンテージスタッズベルトのパターンを元にアレンジしました。アメリカで1930年代頃から50年代に掛けて流行したスタッズベルトですが、元はウエスタン&カーボーイスタイルから発祥したランチウェアアクセサリーとして売られていました。その後はバイカーアイテムとして発展し、バイカーのみならずお洒落なベルトとして普及しました。自由な発想でモダンなオリジナルモチーフも勿論良いですがこんなビンテージスタイルもシンプルで素敵です。ご注文お待ちして居りま~す!

