LIGHTNING誌vol.183 7月号『特集 モノ作りに携わる人たちが口を揃えて言う。スタイルもデザインも1950年代がいま、いちばん熱い。』やってくれますなぁ~ライトニング誌!そんな事は25年も前から俺は知ってたぜぃ!と言いたい処ですが快挙である。内容もファションだけで無くて車やバイク、音楽やギター時代背景と世相なんかもきちんと紹介されてて宜し。同時期の日本の事も書かれてて抜かり無し!その昔80年代は雑誌ポパイ、ブルータスなんかでもよく50'Sの特集は組まれてたけど今や50'Sの特集するのはLIGHTNING誌位なのか?ここ最近の傾向はどうやら30年代のワークが主流の様子でFREE&EASY誌がその仕掛人。無骨とラギッドがキーワードで大人の為のカジュアルウェアやライフスタイルの提案をしている。ちょっと前に流行った「ちょい悪オヤジ系」のイタリアンモードのREON誌より100倍面白いけどね。大体、日本人が読む雑誌なのにイタリア人のジローラモをモデルで使って現実離れしてるんだよなぁ...ライトニング誌はオマケの別冊が付いて来て嬉しい!今回はスニーカー特集。以前のブーツ特集や革ジャン特集も良かった。それで¥680とはィ安い!モーター&バイク系の雑誌もたまに買う。VIBES、HARDCORE CHOPPER、STREET BIKERS'、HOT BIKE JAPAN誌はたまに買うが¥1500はお高こうございます。。(以前はDVDがオマケで付いてたからお得感ありましたが)CRUISIN'もチェックします。以前は音楽誌DOLLとかもよく買ったがここ最近は立ち読みのみ。エロ本も全く買わなくなりました。。
Dscf3181 表紙のイラストもgood!


Dscf3182 VIVA LAS VEGASいつか行きたいっす!


Dscf3183ラットモータービートのバディさんお懐かしゅうございます。。