昨日9(月)は先週に引き続きサイクリングです。今回のメムバーはアパッシュ川上マーちゃんと淳也くんと自分の3人です。ちょっと曇り空でしたがAM8:40頃、アジトに集合し神居古潭に向かいます。先週の反省点でショルダーバッグは自転車に乗りづらいと云う事が判り腰に付けるポーチにしました。コスチュームも半ズボンにコンバースのハイカットです。このハイカットは15年位前に始めてアメリカに行った時に履いた思い出深いスニーカーです。途中サイクリングロードが落石の為、通行止めになっていたので12号線の旧国道を走り目的地まで行きました。「南山商店」で恒例のアイスクリームを食べて休憩してるとおばちゃんがプラムとトウモロコシとサクランボをご馳走してくれました。どれもとても美味しかったです。。名古屋から自転車で来てると云う方と出会いました。しばらく休んで帰ろうとすると淳也くんの自転車の後輪の空気が抜けてます。応急処置でなんとか空気を補充し、緑町の「はっとりスポーツ」までたどり着きパンク修理をし解散しました。自分のナショナルランデイォーネ号、やはり後輪のリムがスポーク調整だけでは直せなかった様で歪んでてダメです。サドルも長時間の走行だとケツが痛くて仕方有りません。ペダル側の歯車もカチャカチャ音がします。まだまだ改良点が有るのでじっくり直そうと思います。バイクも勿論楽しいですが自転車は汗をかいて運動になるので良いです。夜はキムチキャッツの練習をお店でしました。バンバンバザールライブまであと少しです。頑張ります!

Dscf3354_2 朝8時40分、JMプロジェクト本拠地に到着すると淳也くんとマーちゃんの二人が既にスタンバイしてました。


Dscf3355 走行中の片手撮影の為、頭切れはご愛嬌で。


Dscf3356 ロードバイクの達人、川上マーちゃん。お昼過ぎまでには戻ろうね~


Dscf3357_2 10時半前無事、神居古潭に到着。


Dscf3358 出ました「カナヘビ」小学生の頃、よく獲りに来ました。


Dscf3360 おばちゃんにもらったサクランボ美味しかった~


Dscf3361 「もっとお食べ~」


Dscf3362 名古屋からの旅人、自転車を飛行機に積んで来たそうです。スゴ~イ!


Dscf3364 神居古潭の歴史について書かれた案内板、ここはアイヌ民族の聖地です。


Dscf3369 クワガタも発見!


Dscf3370_2 帰りも旧国道12号線を走ります。


Dscf3371 ついて来れるかな?んオレが?


Dscf3372 水色のタオルとSKETCH作メッシュキャップは一応コーディネートしました。

Dscf3373 緑町「はっとりスポーツ」になんとか到着


Dscf3374 最初ムシだけ交換しましたが



Dscf3375 やはりチューブに穴が開いていた様です。


Dscf3376 こうしてサイクリングパート2は終了しました。来週の16(月)はバンバンバザールライブ翌日なのでサイクリングはお休みします。それではまた~